1/20ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(11.4Mb)

【SIer協会】FA・ロボットシステムインテグレータ協会会報誌 Vol.10

その他

このカタログについて

ドキュメント名 【SIer協会】FA・ロボットシステムインテグレータ協会会報誌 Vol.10
ドキュメント種別 その他
ファイルサイズ 11.4Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 株式会社RYODEN (この企業の取り扱いカタログ一覧)

このカタログの内容

Page1

JARSIA FA・ロボットシステムインテグレータ協会 会報誌 Vol.10 FA・ロボットシステムインテグレータ協会 〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目5番8号機械振興会館307号室 TEL.03(3434)2919(代表)・03(3434)2948(直通) FAX.03(3578)1404 Spring 2021 https://www.farobotsier.com/ 2021年、FA・ロボットシステムインテグレータ協会 3年目の幕開けに  FA・ロボットシステムインテグレータ協会会長 三明機工株式会社 代表取締役社長 あけましておめでとうございます 久保田 和雄  日頃よりご支援、ご厚情を賜っておりますFA・ロボットシステムインテグレータ協会会員 この時代だからこそ必要とされる遠隔装置、自動化設備産業をけん引する我々システムイン 各位ならびに関係各機関に対し、厚く御礼申し上げます。 テグレータ企業は、可能な限りのチャレンジを続けて行くべきであると感じております。協会  本年の始まりは、かつてない厳しい状況の中で迎えることとなりました。昨年の今頃、初め として一致団結し苦難を乗り越えてまいりましょう。 て耳にした新型コロナウイルス感染症という脅威に対し、これほど長い期間に渡り人類を苦  協会はこの新年を迎えて、ようやく2年半が過ぎたところであります。設立時には141社で しめるものとは想像もつきませんでした。様々な業種が打撃を受け、生産、消費、雇用へ大きな あった会員数は、昨年12月の新入会員を迎えて現在SIer会員192社、協力会員70社の合計262社 影響を与えております。この影響下、SIer協会の活動もこの1年間、大きく制限され中止となっ となりました。今年の4月に新たな年度を迎えることになりますが、また新しい仲間として た行事やイベントが多くありました。しかしながら、SIer協会がいつまでも停滞していること ご参加くださる企業も数社待機してくださっております。たくさんの皆様のご期待に応える はできません。多くの制限のなか、可能な方法を模索し、いち早くWEBを活用した会議やイベ べく、今後も設立時よりかかげる「SIerを中心としたFA・ロボット業界ネットワークの構築」 ントを開催してまいりました。新しい手法による活動を推進する中、従来型の展示会出展など 「SIerの事業基盤の強化「」システムインテグレーションに対する専門性の高度化」の3つの方 も折を見て可能な範囲で行ってまいりました。これら活動も会員の皆様のご協力があれば 針を中心にさらに充実した活動を続けてまいります。 こそ実現したものと、心から感謝しております。未だ、先行き不透明な情勢ではありますが、  是非、本年も皆様の協会活動へのお力添えを、なにとぞよろしくお願い申し上げます。  FA・ロボットシステムインテグレータ協会2021年度の注力事業をご紹介します。 新年あけましておめでとうございます  まず「、ロボットアイデア甲子園」です。昨年は、残念でしたが中止とさせていただき ました。本年は開催すべく準備をしており、全国の若い頭脳を借りて面白いロボット  FA・ロボットシステムインテグレータ協会 副会長 アイデアを発掘していきたいと思います。 株式会社バイナス 代表取締役社長  そして「、ロボットSIer向け新商品・サービス説明会」です。昨年はWebにて2回開催 渡辺 亙 し、延べ57社の参加で3000名あまりの視聴がありました。今年もWebでの開催中心に  FA・ロボットシステムインテグレータ協会設立3回目の なるとは思いますが、皆様の役に立つ情報をお届けしていきたいと考えています。 新年を迎え、協会会員各位、ならびに関係各機関に対し、  3点目は「SI基礎講座」の開催です。2020年は協会主催開催とともに地方公共団体等 厚く御礼を申し上げます。 からの委託により、鳥取、静岡、広島、神奈川で実施しました。また、基礎講座のインスト  昨年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、参加者および関係者の皆様の ラクターも46名認定してきました。今年はさらに協会主催の講座を積極的に開催して 健康・安全を第一に考慮した結果、中止とさせていただいた行事も多く、会員の皆様に いきます。皆様の参加をお待ちいたしております。 は大変ご迷惑をお掛けしたことと思います。未だ先行き不安な状況ではございますが、  その他に、引き続き「SIerʻs day」などの各地での開催「、会報誌」の発刊などを継続し できる限り会員の皆様のご期待にお応えできますよう、本年も5分科会(広報、経営企 ていくことで会員の皆様に有意義な情報発信をこころがけていきます。 画、地域連携、技術、人材育成)での活発な活動をすすめる中で協会の事業内容をブラッ  一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康とご多幸をお祈り申 シュアップしていきたいと思います。 し上げます。本年も宜しくお願いいたします。 今後の可能性を広げたと言えるかもしれません。ですが、 本年もよろしくお願いいたします 従来型のリアルイベントへの期待も大きく、今後の状況 を見つつより良い形で実施していけるように計画を  新しい年を迎え、そろそろ2か月が過ぎようとしてお 立ててまいります。 ります。何かと落ち着かない状況ではありますが、新型  まず、昨年中止となった「ロボットアイデア甲子園」は コロナウイルスはワクチン接種が始まり収束への兆し 2021年度開催に向け準備を開始しました。各地の展示 が見え始めたようにも感じます。 会出展やSIerʼs Dayの開催、その他検定試験や各種講座、  昨年の協会活動につきましては、会員並びに関係各機 セミナーなどもWEBとリアルを使い分けて各種ご案内 関の皆様にとりまして、ご満足いただけるものではな してまいります。 かったかもしれません。しかしながら制約が多い中での  どうか、今後もSIer協会にご期待ください︕︕ WEB会議やイベントなど、新しい取り組みが行えたことは (FA・ロボットシステムインテグレータ協会 事務局) Japan Factory Automation & Robot System Integrator Association https://www.farobotsier.com/
Page2

JARSIA FA・ロボットシステムインテグレータ協会 会報誌 Vol.10 Vol.10 展示会出展報告 第 4回ひろしま AI・IoT 進化型ロボット展示会 2020年12月10日(木)~11日(金) 広島県立広島産業会館 西展示棟 ■2回目の展示会出展 開催されると聞き、協会では会員企業に協力をあおい にする傾向が目立ち、協会ブースもいつもよりは静か  2020年度、協会が出展を計画した展示会は10月の で、出展準備を進めました。 でした。2日間の来場者数は1,200名強で、例年の1/3以 名古屋ロボデックス以外はすべて中止や延期となって  協会ブースは会場入り口正面に配置、来場者の動き 下にとどまっています。 いました。そんな中、12月に広島の展示会が予定通り の良くわかる好位置でした。2小間のブース内には大判 ポスターを貼り、大きなモニターを設置し、会報誌、 パンフレットやチラシ類を置きました。いつものテー ブルクロスや旗も目立っています。モニターでは、会員 企業からお預かりした企業紹介動画を流し、広島地元 中心に会員ボランティアの皆さんが冊子類を配りなが ら説明をしてくださいました。  しかしこの頃から、新型コロナ感染症の第2波の影響 が出始め、来場者数にもそれが表れていました。来場者 協会ブースの様子 は初めから目的のブースを目指し、短時間で会場を後 協会ブースの前で集合写真 ■会員企業ブース 広島展示会場には、多くの会員企業が出展されていました。各ブースに協会の旗をかけていただき、 写真を撮っていただくことができました。今回は社員の皆さまも一緒に写っていただきました︕(順不同) CKD(株) (株)サンエイエンジニアリング 三和ロボティクス(株) 広島展示会場エントランス (株)ヒロテック 大喜産業(株) 三光電業(株) (株)山善 (株)HCI 東邦工業(株)×アセントロボティクス(株) ジェービーエムエンジニアリング(株) ■SIer協会特別セッション@Hiroshima 導入、利活用へのヒントが盛りだくさんのセッション 「ロボットアプリケーションの拡大に寄与する は、興味深く聴き応え十分でした。会場では40名、配信 SIerの役割とこれから」 で101名の聴講者が記録されています。セッションの  広島展示会では、展示会と併催イベントとして 様子は、YouTube配信されておりますので、ぜひこちら SIer協会セミナーを開催しました。展示会セミナー会 からご覧ください。 場は、新型コロナ対策 https://www.youtube.com/watch?v=pQ7plwb_Y7g を厳重に実施、講演者 セミナー会場 はアクリルパネルを周 SIer協会久保田会長による協会の紹介、引き続いて 囲に設置、聴講者は距 セッション登壇者4名の企業紹介です。大阪のHCIから 離を十分に取って座 奥山氏、兵庫から髙丸工業の髙丸氏、そして地元広島か り、来場を控える方向 らはヒロテックの冨永氏と東邦工業の井出氏と続き、 けにはLIVE配信も実施 4名に各社の取組みなどをご紹介いただきました。 しました。 そして、セッション後半は、奥山氏が座長となりパネル  セッション冒頭は 久保田会長 ディスカッションです。SIerの役割と題したロボット パネルディスカッションの様子 2
Page3

https://www.farobotsier.com/ 第 5回ロボデックス ロボット開発・活用展 2021年1月20日(木)~22日(金) 東京ビッグサイト 青海展示棟 ■開催直前の緊急事態宣言発出 ました。ですが、展示会主催者とも相談した結果、展示  今年度の最後には、東京で開催する展示会に出展を を縮小しブース対応の人員も最小限とすることで、 決めていました。2021年1月、東京ビッグサイトで開催 なんとか出展を果たしました。3日間、協会ブースは無 されるロボデックスです。昨年10月の名古屋で大変盛 人に近い状態でしたが、パンフレットや冊子は、皆さ り上がりを見せた展示会の東京開催です。会員企業2社 まにお持ちいただき、多くの方がブースに立ち寄ってく からロボット展示の協力を得て大いに盛り上がる予定 ださったことがわかりました。大変ありがたく、また、お で準備を行っておりました。 会いする機会を逃してしまい残念にも思いました。  2021年度は、また多くの展示会場で皆さまとお会い したいと考えています。 協会ブースに並べられたパンフレットと冊子  ところが、広島展示会終了後くらいから新型コロナ 感染者が増え始め、年明けには関東地方に緊急事態宣言 が発出されてしまいました。展示会場のボランティア も募り展示準備もしていましたが、この状況下、会員の 皆さまを危険な目に合わせるようなことはできません。 協会ブースの様子 協会としても迷いましたが、出展を辞退することとし 展示を縮小した協会ブース ■会員企業の展示ブース このような状況ではありましたが、SIer協会の多くの会員企業がロボデックス及び併催展示会に出展されていました。 会員展示ブース写真をご提 開催準備中、各ブースを回って協会の旗をお配りしてまいりました。出展取りやめや展示縮小を決められた企業も多かったの 供いただいた皆さま、ご協力 ですが、お会いすることができた皆さまの会員ブースのお写真をご紹介いたします。(順不同) ありがとうございました。 ※写真を掲載できなかった会員企業の皆さまには申し訳ありませんでした。次回の掲載をお願いいたします。 ハイウィン(株) 三菱電機システムサービス(株) (株)京二 SMFLレンタル(株) 日本省力機械(株) (株)ヤナギハラメカックス (一財)日本品質保証機構 (株)伊東商会 (株)アイシイ (株)豆蔵 (株)泰成工業 新東工業(株) アセントロボティクス (株) (株)妙徳 3
Page4

JARSIA FA・ロボットシステムインテグレータ協会 会報誌 Vol.10 Vol.10 ロボットSI基礎講座 ■人材育成への取り組み もとより、その専門知識と経験を持った講師の皆さんは、  これまでも、たびたびご紹介してきておりますが、 WEB講座においても堂々と、きめの細かい講義を実施 SIer協会ではロボット人材の育成を注力事業として取 されました。講座では、受講者からチャットなどでも多 り組んでいます。 くの質問が寄せられたり、グループワークの発表にも  わが国のロボット活用は、少子高齢化による人手不 工夫が見られたりと、大変活気ある講座となりました。 足や、生産性向上、品質向上といった課題を抱えた製造 (注︓協会認定講師=新認定40名、既存6名、合計46名) 分野を筆頭に、サービス分野においても急速に需要が  協会主催講座以外には、地域依頼版が多く開催され 高まり、拡大傾向にあります。昨年から世界的な問題と ています。2020年度の基礎講座はすべて終了いたしま WEB基礎講座講義中の画面 なった新型コロナウイルス感染症による影響も、少な したが、2021年度の定期開催へ向けて準備が始まって からずこの動きに拍車をかけるものとなっています。 おります。今後は、新型コロナウイルス感染症の状況に またこれは、日本のみならず世界的な傾向とも言えます。 応じ、WEBだけではなく会場に集まって行うリアル版  製造業やサービス業、その他様々な分野、場面で産業 開催も検討してまいります。 用ロボットが活躍できているのは、ロボットシステム  また、今後も地域依頼版の開催も継続して行う予定 インテグレータ(ロボットSIer)の力によるところが ですので、受講を希望される方は今後の開催情報に 大きいと言えます。ロボットを活用する場面に応じ、 注目してください。 適切にロボットシステムを構築し働くように作り上げ ることができる、ロボットSIerは、将来的にも大きな チャットを活用した質疑応答 発展が見込まれる業種といえますが、需要に対する ■2020年度基礎講座スケジュール(実施報告) 人材は大変少ない状況です。 協会主催  SIer協会では、国の掲げる「世界一のロボット利活用  2020年9月28日~30日  第1回WEBロボットSI基礎講座 (会員対象) 社会」実現に向けて、ロボットシステムインテグレー ション(ロボットSI)の基礎知識を有する方を増やして  2020年10月6日~8日  鳥取県ロボットシステムインテグレータ基礎講座 地域依頼版 いきたいと考えています。  2020年10月14日~21日  静岡県ロボットシステムインテグレータ基礎研修 地域依頼版  2020年11月18日~20日  第2回WEBロボットSI基礎講座 協会主催  2021年1月26日~28日  中国経産局ロボットシステムインテグレータ基礎講座 地域依頼版  2021年2月16日~18日  大和市ロボットシステムインテグレータ基礎講座 地域依頼版 ■ロボットSI基礎講座の対象者  基礎講座は、ロボットSIに関する 知識のいわば入門編です。受講対象 者は、ロボットシステムエンジニア 基礎講座講義の様子 とコミュニケーションを取るための ■ロボットSI基礎講座 開催報告 基礎知識を身につけたい方などで、  基礎講座は、ロボットシステムインテグレーション 具体的には、①ロボットSI事業の実 業務においてどのような知識が必要とされるかを、 施または参入を目指すユーザー企業 3日間で広く学習する講座です。1日目は自動化のた の自動化担当者、②自社内でロボッ めの基礎となる生産技術や安全・法律の知識、2日目は トSI業務に携わる人材の育成を目指 機械設計、電気設計、ロボット制御といったエンジニア す企業の新入社員などです。このほ に必要とされる知識を学び、3日目はグループワーク かにも、将来ロボットSIを目指した ロボット制御講義画面の様子 で実際にロボットシステムの構想設計を体験します。 い方など、多くの方に受講していただけます。  2020年度は、協会主催WEB開催版も始まり、また国 内各地からの地域依頼版も開催いたしました。協会主 ■受講者の声(11月講座受講者アンケートより み込んでもよかった」 催の基礎講座は、まず9月の「第1回WEBロボットSI基 抜粋) 【ロボット制御】⇒「センシング補正の原理などもう少 礎講座」を協会会員対象に実施しました。その後は地域 【生産技術】⇒「今後身につける能力の指針となった」 し聞きたい内容もあった「」初心者にはちょうど良い」 依頼版講座開催も並行して行いつつ、11月に「第2回 「SIだけでなく、技術系には共通の課題として参考に 【営業技術】⇒「客先との理解を深める手法として大変 WEBロボットSI基礎講座」を開催いたしました。9月の なった」 役に立った「」実務で活用できる「」社内の営業担当者と 第1回募集は会員限定でしたが、あっという間に満員と 【法知識・安全】⇒「ロボットの安全面での課題は多く、 共有したい」 なってしまいましたので、第2回では会員以外の一般企 モラルの欠如が引き起こす問題点を改めて認識した」【構想設計】⇒「様々な職種の方のそれぞれの立場の意 業の方も受講対象とし、トライアル価格にて約30名を 「倫理観を持ち法知識に長けていることは信用につな 見が聴けて面白かった「」講義で習った前提条件や目的 募集し、結果的には26社から40名が受講いたしました。 がる」 把握の重要さを体感できるグループワークだった」  また、この第2回WEBロボットSI基礎講座では、10月 【機械設計】⇒「機械エンジニアに共通する知識、若手技 【全体】⇒「ロボットSIだけでなく、エンジニアリングの に新たに「ロボットSIインストラクター」として誕生し 術者に受けさせたい「」最も多くの機器を扱うのが自動 必要要素をすべて学べる良い講座だと感じた」 た協会認定講師40名のうち、14名の講師が講義を受け 化システムだと実感」 ■詳細は協会ホームページをご覧ください 持ちました「。ロボットSIインストラクター」は、書類審査、 【電気設計】⇒「専門に学んでいなかったため、作業の手 https://www.farobotsier.com/kisokoza/ 面接、養成講座を受けてようやく認定されるものです。 順などがイメージできた「」回路設計の基本など少し踏 ホームページQRコード 4
Page5

https://www.farobotsier.com/ SIer協会活動報告 大学生向け特別講座 ※トライアル開催 2020年12月11日(金)10︓30~11︓50  WEBセミナー@埼玉大学(埼玉県さいたま市) ■大学生向けの新しい取り組み ■講演テーマ【ロボットに命を吹き込む仕事「ロボット しかった。学生さんの反応が良かった。直接相対するの  SIer協会では、ロボットシステムインテグレータ システムインテグレータ」とは︖】 が一番だと思うがWEBでは100人以上に伝えられる良 (ロボットSIer)という職業やその仕事がどのようなも  この講演の中で語られた内容は、次の6項目です。 さがある。」と、手応えを感じたようです。 のかを多くの人へ伝えるための活動に力を入れています。 1.製造業の今と未来 ■今後の展開 これまでも、この会報誌の記事の中でも、繰り返しこの 2.ロボットSIerとは︖  今回はトライアル開催でしたが、今後は、全国各地で 「ロボットSIer」という職業や仕事に関する認知度向上 3.ロボットSIerの魅力(技術面) 多くの学生を対象に開催していけるように計画を立て 活動についてご紹介しております。特に、次世代を担う 4.ロボットSIerの魅力(ビジネス面) てまいります。2021年度は、各方面の魅力ある講師に べき若年層へ向けた活動を重要な取り組みとし、様々 5.ロボットSIerに向いている方 より、さらに多くの大学生の興味を喚起し、次世代を な事業を展開しています。 6.まとめ 担うロボット人材の道しるべとなるような講座を開催  今回は、SIer協会人材育成分科会が現役の大学生を  天野氏のこれまでのご自身の経験 していきたいと思います。 対象に、ロボットSIerの魅力を伝えるための講座を と、多くの若手人材を育ててこられた 企画いたしました。初めての取り組みのため、トライア 実績からの言葉は、熱く若者の心に SIerの魅力を伝える ル開催として実施したものです。 刺さったようです。100名を超える  今回の講座は、埼玉大学工学部の琴坂信哉准教授 学生がリモート参加していましたが、 にご協力をいただき、「機械設計学」の授業内にリモー 次から次へと質問が寄せられ、多くの トセミナー形式で実施いたしました。 若者がロボットSIerに興味を抱いた  なお、トライアル開催のため、講師はSIer協会人材育 ことが解かりました。限られた時間 成分科会担当幹事企業のロボコム(株)天野眞也氏が務 の中、できるだけ多くの質問へ回答す め、次のような内容で大学生や大学院生などへ向け熱 ることで、新たな興味も生まれてきた く語りました。 ようです。講師の天野氏も「とても楽 講演内容 分科会活動報告 ■ 第2回 経営企画分 科 会 2020/11/27 (金) 13:30 ~ 16:00 ■ 第3回 人材育成 分 科 会 2021/1/29 (金) 15:00 ~ 17:00 (WEB 会議) (WEB 会議)  主査の松栄テクノサービスと会員企業16社と、事務局の24名が参加して開催。  主査ヤナギハラメカックス以下会員企業28社、協会参与、特別講師、オブザー  主な議事︓SIer協会サイト修正案について検討。会員アンケート結果の分析。人材 バー、事務局から38名が参加。 採用、リクルート方法の提案の件。SIer保険最適化など見直しについて。新商品・  主な議事︓人材育成分科会活動の流れについて検討。日本ロボット学会との今後 サービス説明会実施報告及び今後の改善点について。今年度国際調査について。 の協力関係について具体案の検討。ロボットSI基礎講座実施報告、及び新講師の SI取引検証について、説明会や支援方法について検討。会員間協業の促進、情報共有 感想と今後に向けた講座内容の振り返り。次年度以降の開催予定。大学生向け特別 についてなど検討。 講座開催報告と、次年度開催準備。今後の人材育成講習等体系整理と、新講座構築 体制づくりなど。 ■ 第3回 広報分科 会 2020/12/3 (木) 13:30 ~ 16:00 (WEB 会議) ■ 第3回 地域連携 分 科 会 2021/2/12 (金) 13:30 ~ 15:00 (WEB 会議)  主査HCI他会員企業20社と、協会参与、事務局の27名が参加。  主な議事︓認知度向上活動のYouTube動画作成の進捗、内容紹介、マンガ自社版  主査ヒロテック他会員企業22社、協会参与、事務局36名が参加。 案内。展示会出展報告(名古屋、大阪)と、広島、東京展示会出展内容及び広島セッ  主な議事内容︓2020年度地域連携分科会活動内容について。各地域連携動向に ションについて。学生向け展示会RIX(大阪工業大学)開催へ向けて。会報誌 ついて、地域調査担当企業からの報告内容の確認。北海道、東北、関東、相模・駿河、 「JARSIA」9号発行報告、10号新企画について。2021年度「ロボットアイデア甲子園」 中部、近畿、中国、四国、九州の各地域の状況報告と、各地域の今後の連携方法と課題 開催準備、新規参加センター募集についてなど話し合う。 の確認。特に地域の核となるSIerへのアプローチなど、具体策についても検討。中期 経営計画について。緩やかな地域の会という基本方針で進める。地域ブロック制の 2021/2/4 (木) 13:30 ~ 16:00 導入。地域ごとのビジネスマッチング手法確立などについて話し合う。 ■ 第4回 広報分科会 (WEB 会議)  主査HCIと会員企業25社と、オブザーバー、事務局の38名で開催。 ※第3回経営企画分科会は2021/3/15に開催を予定しています。  主な議事︓認知度向上活動YouTube戦略、現状の報告と次年度計画(イベント動 ☆2021年度の分科会開催日程は、決まり次第ご案内予定です。 画)、マンガ新作アイデアについて。展示会広島報告及び東京無人出展状況につい て、及び次年度出展計画。学生向け展示会RIX状況報告。会報誌「JARSIA」10号公募な ◇ 開催中止 ど新企画について。2021年度ロボットアイデア甲子園開催センター紹介。ロボット 導入事例セミナー開催について。専門職大学との連携についてなど。 ★ロボットSI検定(3級)試験(協会会員対象) 2021年2月13日(土)筆記、2月15日(月)~18日(木)実技  ■ 第3回 技術分科 会 2021/1/29 (金) 13:00 ~ 14:45 上記日程で実施を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症による影響を (WEB 会議) 考慮し中止とさせていただきました。2021年度の試験実施予定については、決定 次第ご案内します。  主査の豊電子工業他会員企業27社、協会参与、特別講師、オブザーバー及び事務局 の39名が参加。 ★学生向け技術展示会「RIX in 大阪工業大学2021」  主な議事︓スキル標準第一版完成報告、及び詳細に関する提案。技術セミナー開催 2021年3月27日(土) について内容の意見交換。セーフティグローバル推進機構との連携、セーフティ 上記日程で開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症による影響を アセッサ講習について等。協会標準規格アイテム案の検討。RRI-WG2協働ロボット 考慮し中止とさせていただきました。2021年度開催に向けて準備を行いますので、 普及についての意見交換会報告。中小機構の要件確認書検討会進捗報告。次年度 日程が決まり次第ご案内します。 計画策定、情報告知法など。 5
Page6

JARSIA FA・ロボットシステムインテグレータ協会 会報誌 Vol.10 Vol.10 令和3年が始まりました。会報誌「JARSIA」も新しい企画がスタートします︕ 新年を迎えましたが、新型コロナウイルス感染症はなかなか落ち着きを見せず、各地に緊急事態宣言が発出されました。自粛続きの日々、旅行や外出もなかなか できません。各地の美味しいものを食べに行くことも難しいです。このような状況がいつまで続くのか、今のところ先の見えない状況です。 そこで、全国の各地からご当地自慢をしていただき、コロナ終息後の旅行の参考になればいいなぁ~と、編集部の希望からこの企画が生まれました︕ 「JARSIA」では、ご当地自慢をしていただける全国のSIer協会会員企業を募集します︕︕ ご当地の名物や、名勝地、名産品など、なんでもかんでも自慢しちゃってください︕︕ついでにあなたの会社でご自慢のロボットセンターとか、工場なども見せ てください︕︕ さて、第1回の今回は、SIer協会の事務局がある東京都港区芝公園から「東京タワー」を自慢します︕さあさあ、ご一行様、こちらでございます︕︕ イベントスペースなどがあります。取材した2月には ンスのショーや配信ライブを楽しめます。また、 今回のご当地自慢 お化け屋敷企画や人気アニメとのコラボイベントが開 OFFCIAL SHOPがあり、メインデッキでしか買えない 『東京タワー』 催されていました。タワーをデザインしたかわいいお グッズもあるそうです。他に早朝の展望台で茶道が体 土産もたくさんありますよ︕ 験できる「朝茶の湯」など様々な催しが企画されていま す(。展望デッキツアーや各種企画は、入場料/参加料が ■機械振興会館 必要です。)  SIer協会は、全国各地に260社を超える会員が加盟 していますが、事務局が置かれているのは、東京都港区 芝公園にある機械振興会館というビルの中です。この ビルの3階に「一般社団法人日本ロボット工業会」があ り、その中にSIer協会の事務局があります。  来ていただい メインデッキからの展望 たことがある方 はご存じと思い ますが、この機械 OFFICIAL SHOP 振興会館は、なん と「東京タワー」 の真ん前にある トップデッキ タワー足元 から見える機械振興会館 のです。 ■ライトアップ ■日本で一番高い電波塔として建設  東京タワーを外から堪能できる夜の景観。タワーの  日本人なら誰もが知っている、いや、外国の方も日本 愛らしく美しい外観を活かして様々なライトアップは の有名な観光地としてご存じですね︕「東京タワー」 遠方からも人々の目を楽しませてくれます。一番よく は、日本で一番高い電波塔として、昭和33年に建設さ 見ることができるのはランドマークライト。タワーへ れました。高さ333ⅿは、関東一円に電波を届けるのに 向かって点灯し、夏と冬の2パターンがあります。毎週 かわいいグッズ類 タワーの着ぐるみ 必要だったことと、 月曜日はタワーから外へ向けた照明「ダイヤモンド パリのエッフェル ヴェール」が灯り、月ごとにテーマカラーが変わりま 塔(300m)を超える す。また、祝日などは特別なイルミネーションを楽しめ 高さを目指したよ ます。事務局メンバーも残業した帰り、このライトアッ うです。現在では電 プを楽しみにしています(。現在は20時消灯) 波塔としての高さ  東京タワーの魅力 はスカイツリーに を伝えるにはスペー 譲っていますが、そ スがちょっと足りま お土産のフィギュア びえ立つその姿は せん。コロナ終息後に 赤と白に塗り分け はぜひ、遊びに来てく られ、不変の美しさ ださい︕︕ を誇ります。 ※時期により営業時 青空に映える東京タワー 間は変更されますの ■フットタウン探訪 で情報にご注意くだ  とは言うものの、日本、とりわけ東京近郊に住んでい さい。 2 月のダイヤモンドヴェール ると東京タワーのような有名すぎる観光名所にはなか なか訪れないものです。協会事務局のメンバーも、毎日 フードコート のようにタワーの足元まで来ていますが、中に入るこ ■東京タワー展望デッキ ■東京タワー とは殆どありません。取材ついでにちょっと見に行き 東京都港区芝公園4-2-8  東京タワーの展望台は、高さ150ⅿのメインデッキ ましょう。 と、250ⅿのトップデッキがあります。トップデッキへ ■FA・ロボットシステムインテグレータ協会  東京タワーの足元、3階建てのフットタウン1階また 行くには案内ツアーに参加すると、様々な演出により  事務局 東京都港区3-5-8 機械振興会館 は2階から中に入ることができます。フットタウンには 過去と未来の東京を感じることができます。メイン (一社)日本ロボット工業会内 チケット売り場、フードコート、カフェやギャラリー、 デッキにはカフェやクラブがあり、クラブでは歌やダ 03-3434-2948 / sier@jara.jp 6
Page7

https://www.farobotsier.com/ リクルート活用マンガ冊子 改訂版活用術!! ■協会版「 マンガでわかる︕ ■オリジナル改訂版の作成 ■トライエンジニアリング株式会社  ロボットSIer」  この協会作成版のマンガをもとにして、自社オリジ 「マンガでわかる︕ロボリューション」  これまでにもご紹介しておりますが、SIer協会では ナル版を作ることができます。キャラクターなどの絵  最初に自社オリジナル改訂版を作成したのが、協会 「リクルート活用マンガ冊子“マンガでわかる︕ロボット 柄をそのまま活かし、セリフや登場人物名を変え、オリ 会員トライエンジニアリングさんです。オリジナル改 SIer”」を作成し、会員の皆様はじめ各地の学校や ジナルストーリーに展開していくことができるので 訂版は、新入社員の研修というストーリー展開で、大変 ロボットセンターなどで配布ご利用いただいており す。ストーリー中に社長や社員を登場させたり、自社製 面白く出来上がっていました。キャラクターデザイン ます。 品の場面を作ったりすることも可能です。もちろん、会 と元の構図を活かしていますが、まったく違うマンガ  このマンガでは「ロボットSIer」という職業につい 社紹介ページもあり、自由に編集することが可能です。 になっていて驚きました。作成に携わられ、マンガにも て、大学生カップルの就職活動を舞台に解りやすく説  このようなマンガ冊子を一から作成するには、時間 登場する担当の岡さんからお話を聞きました。また、製 明しています。まだまだ認知度の低い「ロボットSIer」 と手間、そして費用がかかります。協会で作ったこの 作会社のトレンド・プロ金田さんからもコメントが届 を、若年層に知ってもらう取り組みの一つです。配布冊 マンガのアイデアを便利に使っていただき、自社オリ きましたので、併せてご紹介します。 子の他に、WEB版を無料公開しています。 ジナル版に展開してみてはいかがでしょう︖ https://my.ebook5.net/ROBOT-SIER/COMIC/ マンガでわかる︕ロボリューション SIer協会採用マンガ制作 トライエンジニアリング株式会社 株式会社トレンド・プロ 取締役 営業部兼開発部 部長 岡 丈晴        金田 万里  弊社では新卒採用を進めており、毎年2名~4名程度の採用をしています。弊社  ロボットSIerの採用課題である「学生にSIerの仕事が伝わらない」「、イメージし の位置する愛知県は自動車産業や航空機産業など様々な大手ものづくり企業が存 てもらえない」という点を解消するため、SIer協会会員様が活用いただける採用マ 在する為、特に優秀な理系学生の獲得には苦労しており、最近ではものづくりに興 ンガ「マンガでわかる︕ロボットSIer」を制作しました。この冊子はSIerの仕事、 味のある文系学生の採用も進めています。 将来性が分かる内容になっているのですが、一部を改訂し、個社の特徴が伝わる  リクルート活動において学生の方々に対し「、ロボット産業に係わる仕事」という 「マンガでわかる︕ロボリューション」としてトライエンジニアリング様オリジナ 大まかな認識を与えることはできるのですが、ロボットシステムインテグレータ ル版を作りました。 取材時には実際の工場を見学させていただき、マンガにリア の仕事内容や仕事の面白さを伝えることが難しく、実際に弊社が採用した女性社 ルな描写が描けるように心がけました。また、新卒社員の方にヒヤリングさせてい 員から「、入社するまでロボット自体を製造しているメーカーと思っていた」といっ ただけたので、入社を決意するきっかけとなったポイント、実際仕事をしてどう感 た話を聞いたときは伝え方の難しさに悩みました。 じたかを盛り込むことができたので、分かりやすいだけでなく、共感を得られる  そのような解決方法として、マンガだと伝わるかなと考えていましたが、いざ製 マンガに出来上がったと思います。 作するとなると相談方法や、費用面などハードルが高く、躊躇していました。そんな  会社の特徴や雰囲気に共感し入社すると、離職率が ときにSIer会報誌【JARSIA】でのリクルート活用冊子の記事を見つけ、またアレン 下がると言われています。このマンガ冊子を読んで入 ジ対応も可能との内容を知り、是非弊社の特徴を織込んだリクルート冊子を作成 社された社員の方々が活躍してくれることを願ってお したいと考えました。記事を拝見したその日の内に社長承認をとり、マンガ制作会 ります。 社であるトレンド・プロ様と打合せを重ね完成させました。  製作にあたり、弊社製品の特長や新入社員研修の内容などリクルート活動中の 学生が興味を持ちやすいと思われる内容を織込みました。完成し感じたことは、 ■問い合わせ  「マンガでわかる︕ロボットSIer」ご購入、オリジナル マンガだと非常に読みやすく、ストーリー性があるので、仕事の内容や研修の様子、 改訂版へのお問合せは SIer協会事務局(sier@jara.jp) 仕事のやりがいなどがより伝えられるものになっていると思います。 青い表紙の協会作成版  早速リクルートに活用させていただき、2021年度は4名の新卒社員が入社する 予定です。 下図: ストーリーのオリジナル化 (研修~成長がテーマ) 自社製品も登場!! 上図: キャラクターを 自社の社員名に 変更可!! 元のデザインを活かしてオリジナル版を作成! 会社紹介ページは自由に編集 7
Page8

JARSIA FA・ロボットシステムインテグレータ協会 会報誌 Vol.10 Vol.10 3 回 第 連載 技術寄稿【SIer と安全】 日本認証株式会社 (SIer 協会協力会員) SA 事業部 教育部 部長 栃尾昌洋 何をもって安全と言っていますか? ~リスクアセスメントって結局何なの~ 書類仕事ばっかり 法律なんで  SIerの皆さん、ご安全に。皆さんがこれまで手掛けら  各ステップを簡単に言うとこういうことです。 増えるー !! すから、 れたロボットは安全でしたでしょうか。 ① 機械類の制限の決定︓ 書類が要り  皆さんは何をもって安全と言っていますか︖ 「そんなこと聞いていない」とならないように、前提 ます !!  「リスクアセスメント」という言葉を聞いたことがあ 条件を決めてしまう。  ると思います。既に実施している方も多いでしょう。 ・どんなロボットなんですか︖  これこそが皆さんのロボットが安全であることを示す ・どんな人がどんな作業をしますか︖ ための資料です。色々な書き方があって難しいと思う ・どんなところで使いますか︖ かもしれませんが、一旦書式は全部忘れてください。② 危険源の同定︓ 結局、リスクアセスメントで書くべきなのはこれです。 何が/どこが、なんで危ないのか全て書く。  ・ そもそもどんなロボットなのか ・動くところ、尖っているところ ウチのロボットはこうなってます。  ・ 何が/どこが、なんで危ないのか ・電気が流れているところ ・熱いところ 安全ですけどリスクはあります。  ・ どれくらい危ないのか ・うるさいところ     ・振動するところ ちゃんとわかってくださいね。  ・ 受け入れられるレベルなのか ・電波、光が出るところ   ・材料/物質  ロボットを作り出したSIerとしてはこの問いに答え ・しんどいところ     ・暑い寒い環境 わかりました。 られるはずですし、答えられなければなりません。③ リスクの見積︓ これなら、 「自分で作ったロボットだけど安全かどうかはよくわ 各危険源はどれくらい危ないか点数をつける。 受け入れられ かんないんだよね」と無責任なことは言えないはずです。 厳密には言えないでしょうが、すごく危ないか、 ますね。  自分のロボットは安全だということを他人にも あんまり危なくないか、くらいは言えるはずです。 わかってもらえるようにするのがリスクアセスメント ④ リスクの評価︓ です。 リスクが受け入れられるかどうか皆で考える。 より詳細についてはロボットセーフティアセッサで。 【スキームオーナー】 【運 営】 試験、講習会については、日本認証のホームページでご確認ください。 IGSAP 日本認証 (株 ) (一社 )セーフティグローバル推進機構 ★2021 年 1 月 日本サポートシステムが、ロボットセンター「Robodemy」をオープンしました。  関東最大級のロボットSIerとして、設計から製作、 デジタル生産、DXの最前線に立つ3人の現役エンジニ 【お問合せ】 日本サポートシステム「Robodemy」 納品後のサポートまで対応する日本サポートシステム アと技術・知識の交流が可能です。 住所︓茨城県稲敷郡阿見町阿見字阿見原4666-1777 株式会社は、産業用ロボットの特別教育が受けられる 3.ロボット導入前の検証(PoC)施設としての利用。 電話︓050-1743-0310 ロボットセンター「Robodemy(ロボデミー)」をオープ ロボット導入を検討されるお客様へ、主要4メーカーを メール︓robodemy@jss1.jp ンしました。 筆頭に小規模な試作から最先端機器を使っての実装検 担当者︓植地(うえち)  メーカーや各都道府県の労働基準協会連合会など、 証が可能です。 特別教育を受けられる場所は限られています。関東圏  今後は取り扱いロボット でも学科・実技の両方を講習できる機関は限定的です。 メーカーを増やし、更に講師 また、少子高齢化やSociety5.0を迎えるにあたり、いっ の育成を強化し多様なニー そう自動化が進むことが予想され、ロボットを取り扱 ズに対応できるよう体制を う人材の育成が必要と考えられます。加えて、今般のコ 整えていく予定です。また、 ロナ禍においてロボットSIerとしては、その収束後を 現在開催可能な「教示」以外 見据えた自動化普及に取り組む必要があります。 に「検査」にも対応予定です。  このような背景と未来予測から「Robodemy」をオー 実技(教示)の様子 愉快な講師陣 大山(左)、横山(中央)、中村(右) プンしました。特徴は、以下の3点です。 1.産業用ロボット特別教育 の受講完了を証明する修了 証の発行。(また、別の講習で 座学のみを受講済みの方が、 Robodemyで実技のみを受講 することも可能です。) 2.ロボットSIerとして30年 培ったモノづくり技術を生 かしたご案内ができること。 Robodemyのエントランス 8
Page9

https://www.farobotsier.com/ 特別寄稿 相山 康道 筑波大学 教授 ( WRS2018 ものづくりカテゴリー技術委員 ) ■World Robot Summit 製品組立  WRS2018では、国内外から16チーム(日本8、アジア ところがあり、そこへ話しを持ちかけると適切そうな チャレンジ競技 4、欧州3、米国1)が参加しました。チームは、大学、 教員等につないでくれると思います(ただし窓口もそ  もし当初の予定通りでしたら、昨年2020年10月に SIer、ロボットユーザ企業、その混成、など様々で、その んなに知識がなくて、適当ではない教員に振ってしま はWorld Robot Summit (以下 WRS) 愛知大会が開催 取り組み方法もバラエティに富んでいました。SIer系 う困ったケースもありますが)。こんなことをできない されて、ものづくりカテゴリーの製品組立チャレンジ のチームはしっかりと確実に動くメカを用意してきま だろうか、何かいいアイディアはないだろうか、と話し 競技も実施されることになっていました。残念ながら、 すし、大学のチームでは、新しく考え出したハンドツー を持ちかけると、考え始める研究者は多いと思います。 皆様ご存知の通りの新型コロナウイルスが理由で延期 ルや部品の位置姿勢の認識手法などを試していまし 特にロボット系の研究者は新しいことを考えるのが好 となり、様々なチームの多彩な取り組みを見る機会は た。同じ目的(ベルトドライブユニットを組み立てる) きな人は多いです。 お預けとなっています。 に対して、全く異なるアプローチをとるチームが一堂  ただし、ここで重要な注意点があります。(悪い表現  WRSは、2018年10月のJapan Robot Week と同時 に集まる機会はめったにないことだと思います。 をすれば)いつまでも好き勝手にやらせていてはいけ にWRS2018東京大会として競技が開催され、また ■大学研究者とSIerの相互連携の可能性 ません。始めは自由にいろいろなアイディアを考えて 2019年12月にはiREX 国際ロボット展でもデモンス  大学にいる人間からすると、普段の実験の多くはロ もらうのがいいですが、ある程度結果が出てきたら「そ トレーション展示が行われました。WRSの製品組立 ボット単体で行っており、このような規模の大きいロ れを、こんな条件でやろうとしたらどうなりますか チャレンジでは、写真のようなベルトドライブユニッ ボットシステムの構築をしたことはほとんどありませ ね︖」というように、皆さんが考える条件(使用する材 ト(W200×D120×H100 突起部を除く)を組み立てる ん。また、基本的に新たなアイディアを試すことが多い 料や装置,環境やコストなど)を課して、そこに収めら ロボットシステムを構築する、という課題が与えられ ので、きちんと動作することよりもうまくいく場合が れるように誘導をしてください。放っておくと研究者 ています。写真はWRS2018のもので、3枚のアルミプ あることを重視する(悪い)くせがあります。このため、 は自分に都合のいい条件で突っ走ります(笑)。また、始 レートの他に、15種類29部品(ボルト含む)がトレイで SIerが作る、しっかりと動くシステムには驚かされ、自 めから厳しい条件を突き付けてしまうと「できません 供給されました。 分たちが開発した機構や手法がなかなか実用化されな (つまらない)」となってしまう恐れがあります。うまく いことを思い知らされます。 手綱を握って、皆さんの進みたい方向へ向かってもら  逆にSIerの方々から見れば(これは私の推測になり うことが肝要です。 ますが)、既存の手法ではうまく動かない、精度がでな  また、大学が行っている研究の様子を見ていただく い、などという場合に、大学でやっている方法が参考に 機会がありましたら(最近は学会などの他に、技術説明 なる、もしくは何か新しい方法を知りたい、というよう 会のようなものもあるかと思います)、種になりそうな なことはないでしょうか︖もちろんそれをすぐ関わっ ものを見つけて「、これをきちんとしたシステムにした ているロボットシステムに採用することはできないと くないですか︖」と持ち掛けてみてください。大学の人 思いますが、時間をかけて新たな手段として持ってお 間も自分たちだけで実験装置を作っていると、ただで くことは有益なことだろうと思います。 さえ成功率が低い新たな提案が、実験装置の未熟さで  WRSのような機会を経て、大学の人間にもSIerが広 さらに悪い結果になっている場合がありますので、そ く知られるようになり、SIerの方々にも大学でどんな れを是正する機会を欲していることがあります。費用 写真1 (課題のベルトドライブユニット) ことをやっているのか知ら や時間の面でなかなかうまく話しが進まないことも多 れるようになりました。これ いですが、きちんとした装置を作りたいと思っている まで両者の連携というのは 研究者はいると思います。 限定的でとても少なかった  ぜひお互いに助け合える姿が構築できれば、と思い と思いますが、これを機会に ます。 相互に補い合えるようにな ると良いと思っています。 相山 康道(あいやま やすみち)  特にSIerの方々には、是非 1995年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了 大学等の人間をうまく活用 後、東京大学助手、筑波大学講師等を経て現職。学生 することをお勧めしたいと 時代よりロボットハンド、マニピュレータの研究に 写真2 (供給された部品一式) 思います。今やたいていの大 携わり、近年はSIer協会のイベントにちょこちょこ と顔を出している。 (写真はいずれも WRS2018 Assembly Challenge のルールより) 学に技術相談窓口のような FA・ロボットシステムインテグレータ協会 ロボット・FA(Factory Automation)システムの構築等を行うシ ステムインテグレータ(以下「SIer」という。)の共通基盤組織とし て、SIerの事業環境の向上及び能力強化に取り組み、SIerを取り 巻く関係者間の連携を促進させることにより、あまねく産業にお ける生産活動の高度化を推進し、我が国の産業の持続的発展と競 争力の強化に寄与することを目的とします。 9
Page10

JARSIA FA・ロボットシステムインテグレータ協会 会報誌 Vol.10 Vol.10 !! 中 全国各地で活躍中のロボットSIerさんや、関わる人々を紹介し 活躍 地広島編 ていくコーナーです。毎回、色々なお仕事に携わる人材を紹介、 大 !! 見 第 7回 ご当 本音を聞かせてもらいます。今回は、ご当地シリーズの第一弾と 材発 して広島県の企業にインタビューしました︕︕ 人 ★  レジェンドSIerはものづくり名人︕広島からキックオフ︕ 冨永誠さんの巻  - 株式会社ヒロテック ー★  今回は、広島で自動車部品と生産設備製造の老舗企 の”センス“を次の世代に伝えるのは大変です。世の中  将来の夢は︖「このSIerという職業が『SIerの仕事に 業ヒロテックさんをお訪ねし、昨年7月に新設された のモノの機構や構造、その目的をエンジニアとしての 就きたい』と言ってもらえる業種になればいいなぁと 「neXt事業部FAシステム部」の冨永さんにお話を聞か 目で日々観察し、疑問をもって考える能力を身に着け 思います。自分の名前と会社名をググって(検索して) せていただきました。 る事だと思いますが、なかなか伝わらないなぁと思い エンジニアとしての成果が出てくる“世界に通じる  冨永さん、neXt事業部FAシステム部について教えて ます。」 一流のSIer”を育てたいです。是非、若い皆さんにも ください。「新たな事業として、自動車業界以外の人作  次世代を育成されるお立場の冨永さんは、ヒロテック “ググって出てくるエンジニア”を目指して頂きたいで 業の自動化システムのインテグレートに本格的に取り 一筋30年ですね。「そのうち20年はアメリカなど海外 す︕」と、次世代育成に意欲的です。 組み始めました。お客様の人作業の課題や困りごとを の駐在や業務が長かったです。その後は設備開発部門、 『どうすれば解決できるか』『、どうすれば人に頼らない 生産技術研究所で約10年新しいモノ作りに携わりま 作業ができるか』を一緒に具体的に考え『出来たらいい した。2013年に【ものづくり名人】として茂木経産大臣 なー』の理想の現実化をお手伝いしています。」 から優秀と認められ、その後【発明大賞】も受賞しまし  このお仕事の魅力と、ご苦労がある点などをお聞か た︕」 ものづくり名人︕︕さすがレジェンドSIerで せください。「弊社が、これまで知らなかった自動車業 すね︕︕ 界以外の方が、とても苦労され生産活動をされている 事を実際に見聞きし、自動車業界で培った技術をベー スに課題解決できる方法を提案して、その提案を信頼 してご依頼いただけた時や、世の中に無い新しいモノ を考え現実化できるのは楽しいです。一方、自動化設備 は基本的に生産をしていない連休や週末に一気に立ち ★ 若手の指導者として慕われています! 上げて、休暇明けか  そんな冨永さんへneXt事業部長の西村昌宏さんか らフル生産する業務 らメッセージが届いています。「neXt事業部が求めら です。色々な事に気 れている使命は、既存ビジネスから脱却し新規事業の を配り、気が抜けな 柱をつくることです。現状のビジネス環境は厳しさを いので、緊張の連続 ★ ものづくり名人受賞! 増すばかりですが、冨永さんは先頭に立ってFAシステ です。また、考えたも  お仕事以外では︖「サッカーが好きで、会社のクラブ ム部を纏めています。一言でいえば『スポーツカーと のを現実化するとき でプレーしています。一昨年、膝の大けがで手術、1ヶ ブルドーザーを併せ持った人間』というところでしょ には、幅広い高度な 月入院しました。退院後は膝に装具を付けて仕事や協 うか。スピードとバイタリティーで若い社員を引っ 知識と経験と交渉力 会活動に復帰し、今は新型コロナの影響でクラブ活 張ってくれていますので安心です。注文があるとすれ と“センスの良さ“が 動休止中のリハビリ期間です。今年は復活予定です ば、趣味のサッカーはほどほどに︕」 必要です。その中で が・・・周りからは「もうやめて」と言われています  ものづくり名人への期待は大きいようです。冨永さん、 も特にモノづくり (泣)」と、熱さが伝わってきますね︕ お怪我に注意してサッカーもほどほどに続けてください︕ ★ いつもにこやかな冨永さん FA・ロボットシステムインテグレータ協会 今後の予定 【開催ご案内】 残念ながら中止となりましたが、2021年度に規模を拡大して開催します︕ ★オンラインセミナー  開催センターは、宮城、福島、栃木、茨城、東京(3か所)、神奈川、静岡(3か 「中小企業のためのロボット活用について~入門編~」 所)、愛知、岐阜、大阪、兵庫、広島、香川、福岡、佐賀、熊本の20地区で準備中。 テーマ︓ロボットで業務をスマートに︕導入効果と取組みステップを解説 センターにより、近隣県等での複数開催も検討中です。参加対象は高等 主催︓独立行政法人中小企業基盤整備機構/共催︓SIer協会 学校、高等専門学校、専門学校、職業能力開発大学校などの学生(全国大会開 日時2021年3月25日(木)14︓00~16︓00 催日に20歳未満)です。 中小企業における働き方や労働生産性向上をテーマに、産業用ロボット  2021年度の全国大会は、2022年3月12日(土)2022国際ロボット展(東京 活用の魅力や導入のポイントを、実際に導入した企業の経験や支援アドバ ビッグサイト)会場で開催予定。詳細が決まり次第、ご案内いたします。 イザーによりご紹介するセミナーです。 ※情報は順次更新予定です。詳しくはホームページをご確認ください。 ※詳細は、後日メルマガで配信予定です。 http://robotkoshien.jp/ ★2021年度通常総会 【近日公開】 日時︓2021年4月23日(金) ★「ロボットSIerチャンネル」YouTube動画新作配信決定︕ 会場︓未定(状況に応じ、開催方法を決定します)  ロボットSIer新作動画作成中です。コミカル、ファンタジー、ハートフルとバ 【開催準備中】 リエーション豊かな第2弾の3作品をお届け予定︕公開時期は3月中を予定し ★2021年度ロボットアイデア甲子園 ています。  次代を担う若い世代へ産業用ロボットの魅力を伝える「、ロボットアイデ https://www.youtube.com/channel/UC34QuVj6tLuLq_hc04XM4Xg ア甲子園」開催が決定しました︕昨年は新型コロナウイルス感染症により 10
Page11

https://www.farobotsier.com/ SIer協会メールマガジンのご案内  SIer 協会では、メールマガジンを配信しています。SIer 協会会員以外の方も登録することができます。 SIer協会の公式メールマガジンです。毎週金曜日配信を基本として、SIerʻs Day、新商品説明会をはじめとする各種イベントやセミナー及び、 分科会など各種会議の予定や申込方法のご案内をお届けいたします。そのほかには、官公庁からのお知らせ、補助金情報なども掲載しています。 配信日は都合により変更となる場合があります。              http://www.farobotsier.com/admission.html SIer協会メルマガQRコード  【大活躍中!! 人材発見!! 第7回 ご当地広島編】 ★広報分科会では、今後も取材対象の人材を募集しますので、自薦他薦問わずご相談ください。  ★ 仕事が趣味の省力化パートナーは『考改創』の精神で邁進中︕︕ 井出忠宏さんの巻 - 東邦工業株式会社 ー★  広島からもう一人、東邦工業「システム開発課」の  お仕事は楽しいでしょうか︖「はい︕誰もがアイデ 仕上力があります。」と、自社の仕事にも胸を張って語 井出さんのお話を聞いてきました。 アを発信しやすい環境で、個々の発想をすごく大事に ります。  井出さん、システム開発課ではどんなお仕事を︖ してくれる会社で、私も入社からずっと大変自由にさ  そんな井出さんへ、社長執行役員の湯本隼士さんか 「お客様の生産ラインのコンセプトをしっかりと弊社 せて頂いていますし、これからもそのつもりです(笑)。 らコメントが届きました。「井出さん、東邦工業の仲間 の製品・サービスに落とし込んで実装する為に、技術リ お客様の隠れたニーズやリスクを見つけ出し、プラス になってくれてありがとうございます︕システム開発 エゾンとして仕様の打合せや、社内エンジニアのとり ワンのご提案が出来た時は嬉しいですね。ですが、まだ 課で試作した製品の特長を満面の笑みで分かり易く語 まとめをリードしています。具体的には、お客様の生産 まだ少人数の組織で仕事の回し方が甘いこともあり、 る井出さんは本当に素敵です。技術に対する情熱は 工程における構想立案、要件定義のお手伝いや、採用を 思うように進まなかったりすると大変だなぁ~と思う 熱く、人柄はとても温かく、現場ではとても冷静な井出 検討される要素技術の検証と製品への織込み、また、生 こともあります。さらに増員してチームとしての活動 さんには、社内のメンバーもとても良い刺激を受けて 産コンセプトに対して、最新技術トレンドを取り入れ を展開してパフォーマンスを上げたいです。仲間に います。今後も省力化のパートナーとしてお客様の信 た省力化技術やアイテムの企画・開発・提案などです。」 なって下さる方を絶賛募集中ですので、ご興味のある 頼を得られるよう、共に『考改創』の精神で邁進してい と、早速熱く語り始める井出さん。 方は迷わずにご連絡ください(笑)︕」 きましょう︕」  「システム開発課は昨年4月に私が1人で立上げた  井出さんの将来の夢をうかがうと「、東邦工業が社是  仕事が趣味というだけあって、常に熱い思いと楽し 1歳にも満たないチームです。社内でも一番若い課で、 としている『考改創(こうかいそう︓考案は無限、改良は そうな仕事ぶりが想像できます。でも、たまにはカラ 現在3人で活動しています。以前は、新卒から生産技術 永遠、創造は進歩)』という思想にとても共感していま オケで大声を出してストレスを解消したいそうです。 畑一筋で、東邦工業に入社してからは多軸ロボットな す。社是に適うエンジニアになれるよう、新しい技術を コロナ終息後にはぜひ、大声で楽しそうに歌ってくだ どを使用した機械装置設計を担当していました。お客 吸収し、四苦八苦しながら現場への応用を実現してい さい︕ 様の構想をより深く理解して、より良い製品を提案す きたいです。そして、私をエンジニアとして育ててくれ るためにシステム開発課を立ち上げました。」 た地域や社会に対し、技術を通じてその成長に 貢献したいです。システム開発課に期待される 役割をしっかりと果たし、東邦工業のビジョン 達成に一役買う縁の下の力持ち的な存在でい たいと思います。」と、熱意があふれています。 さらに「、東邦工業は、ロボットやFA機器を統合 してシステムを構築するシステムインテグ レータでありながら、量産部品製造機をつくる 装置屋でもあります。低コスト、短納期という お客様のニーズは普遍的ですが、生産コンセ プトは時代やお客様によって様々です。お客様 の多様な思想を製品に落とし込む、設計・実装・ ★ 仕事が趣味、楽しそうなお仕事中の井出さん ★ 東邦工業のシステム開発課の頼もしいメンバー SIer 協会情報 <SIer 協会ホームぺージのご案内> 登録」から、タイトルも内容も自由に記載することができ、  皆さまは、SIer協会ホームページをご覧いただいた SIer会員へ向けて通知され、会員専用ページへ掲載さ リンク先URLや、写真を掲載することも可能です。投稿 ことはありますか︖ れます。興味をもったSIer会員から連絡が届く仕組み すると、全会員へ向けてメール通知が配信されます。  協会URLの https://www.farobotsier.com/ に となっています。匿名相談可、無料。会員間協業へ発展 新しい製品の紹介や、新施設のご案内など、全会員へむ 接続いただくか、あるいは「FA・ロボットシステムイン するかも知れません。お気軽にご相談ください。 けてご紹介してみませんか︖ テグレータ協会」「SIer協会」「ロボットSIer」などと  まだあまり知られていない機能ですので、ぜひいろ 検索していただくと、協会のホームページにたどり いろ投稿して活性化させていただけますようご案内 着けます。会員一覧や「、教育「」若年層向けイベント」など、 いたします。 様々なコンテンツでご案内しております。ロボット ※協会ホームページ、会員専用ページは、順次改善し、 SIerとはどのような仕事なのか、ご興味を持っていた 多くの皆様にとって使いやすく便利なページを目指し だけると嬉しいです。 ています。 ■SIer協会会員の皆さまへ ★ 自動化相談はこちらから ■ロボット導入を検討している方へ 『自動化相談ページ』活用法 『お知らせ投稿』ツールの活用  もし、これから自社工場などへロボットの導入や、自動  SIer協会会員専用サイトでは、会員の皆様が、全会員 化についてお考えになっている皆様がいらしたら「、自 へ向けて「お知らせ」を発信することができます。会 動化相談ページ」をご活用ください。『自動化の相談 員サイトのトップページの2段目が「お知らせ」表示欄 はこちらから』より、案件の分野や規模、導入地域、予算 となります。タイトルが表示され、クリックすると詳細 など条件を具体的に記載できます。ご登録後、協会加盟の を見ることができます。投稿者は、画面左の「お知らせ ★ 会員専用ページ画面 11
Page12

JARSIA FA・ロボットシステムインテグレータ協会 会報誌 Vol.10 Vol.10 注目コーナ SIer 協会 会員間協業 事例紹介 ー! ★協業事例募集中︕︕ 「JARSIA」では、SIer協会会員間協業 第3回「株式会社レステックス ×  の事例を掲載予定です。 SIer協会から生まれる新たな可能性 日研トータルソーシング株式会社 × α」 を発信してまいります。 協業事例をお持ちの会員の皆さまか らのご連絡をお待ちしています︕︕ 『協業で自動化を支援するスペース“未来のひろば”』 ●“未来のひろば”とは︖︓ ことなどから、現在の協業実現となりました。“未来の  株式会社レステックスが本店を置く千葉県松戸市の ひろば”には、現在2~3名、日研トータルソーシング 同建物1階に開設したスペースです。 の技術者が常駐しています。ほかにも協働ロボット販  自動化に向けたロボットやエンドエフェクタ・周辺 売元や、各種エンドエフェクタご提供企業からご支援 機器展示をはじめ、実機操作・評価検証などを体験し を頂くことで運営しています。 て頂きながら各種選択と提案を行うスペースになって  “未来のひろば”では、可搬重量の異なる操作性が良い います。 協働ロボットを複数台常設し、ユーザーや商社の皆様 レステックスの齊藤社長から、“未来のひろば”につい が、来訪された際に道具として操作体験をして頂く 各種ロボット操作体験可能 てお話を聞きました。 事で、自社内で活用できるヒントを見つけて頂きたい ●今後の働き方にも注目︓  「具体的には、ロボット単体の特長説明、産業用 と考えています。  齊藤社長は「どの企業も質の高い人材の育成が必要 ロボットの特別教育や操作体験、過去の実績動画紹 です。しかし少数精鋭の社員数である企業が、良い人 介、持参頂いたワークでのロボット搬送試験など様々 材と出逢える機会が少ないのも現状です。現代の就職 な情報を御提供できるスペースになっています。ユー 環境は終身雇用から形が変わり、専門技術者であって ザーはもちろん、今後ロボットを取扱いたいと願う商 も複数の職場体験で自己実現を見出していきたいと考 社の皆様、新商品開発の情報収集を期待されるメー える人が増えています。このような環境のなか、自社 カーの皆様など、多様な方面の需要に応えていきたい 範囲外の職務内容を身近に感じながら仕事をする“協業” と考えます。」 こそが、新たな発見へとつながる時代だと感じます。  “未来のひろば”という名称は、製造業のみならず、 協業による事業や働き方が、これからロボットSIerと サービス産業や教育事業などへの将来性も視野に入 なる技術者にも魅力的に映る事業形態であると確信し れ、“ひらがな”を入れたものを採用したそうです。おか ています。」と、協業の“未来”について熱く語ってくだ げで近所の方々からは子供向けの“ロボット塾”と勘違い 協働ロボット動作風景 さいました。 される事もあり、ある意味では期待が持てる反響です。 ●協業による課題解決︓  協働ロボットを活用した自動化提案で必要なもの は、適切な機器、活用への創意工夫を含めた設計、導 入前後の技術サポートと考えます。あくまで使い倒す 主役はユーザーであり、ロボットの効果効用をSIer チームが請負いし過ぎない事で、運用経験や応用技術 といった成果をユーザー自身の財産にして頂き、今後 の生産技術向上に役立てて頂くことが大切と考えます。 フードテックジャパンでの協業メンバー ●協業スペースが生まれた経緯︓  その上で1つの案件に対し、協業各社の得意分野で課  ロボットは年々進化し、周辺機器と併せた提案が必 題解決を図っています。例えば、TM Robot輸入販売代 ■株式会社レステックス(SIer会員) 要となります。そのためロボット機能の熟知が重要 理店のプレミアエンジニアリング株式会社は常駐で  千葉県松戸市西馬橋蔵元町21 「未来のひろば」 で、導入前後の技術サポートも欠かせません。そこで 機能/操作の指導を、レステックスでは創意工夫の設計 https://mirainohiroba.com 顧客の要求に応えるため、自動化を支援するスペース を、そして導入前の特別教育や導入後の現地操作指導 開設を協業企業の方々と進めてきました。 は人材総合サービス企業の日研トータルソーシングが ■日研トータルソーシング株式会社(SIer会員)  中でも日研トータルソーシング株式会社とは、FA・ 担当することで、顧客満足度の高い成果を得ています。 東京都大田区西蒲田4-23-3日研第一ビル ロボットシステムインテグレータ協会設立時から、  昨年は、協業チームで展示会フードテックジャパン ロボティクス事業部 分科会などで顔を合わせ頻繁に意見交換させて頂いた への出展も果たし、手応えを感じたところです。 http://www.nikken-totalsourcing.jp “未来のひろば”エントランス スペース内の様子 12
Page13

https://www.farobotsier.com/ 技術 寄稿 A(I 自動音声機能)カスタマーサービス開始 日研トータルソーシング株式会社 (SIer 協会 会員) ロボティクス事業部 部長 萩田 宜博 ■ロボティクス事業部発足  日研トータルソーシング株式会社は、昨年4月に設立40年を迎え た総合人材サービス会社です。  2020年4月にIoTやスマートファクトリーといった新たなニーズ へのソリューションを提供すべく「ロボティクス事業部」を発足、製 造分野で培った経験と技術スタッフや全国にある拠点を起点に、ロ ボティクス業界に対し、様々なサポートを提供するためのサービス 体制を築いています。 ■ロボティクス事業部におけるサービス  今回ご紹介するのは「CSC(カスタマーサービスクラウド)」です。 弊社のロボティクス事業は、SIer企業様やメーカー様、商社様など の業務をサポートすることで「固定費の変動化」「顧客満足の向上」 を目的としたシェアビジネスを目指しております。  今後ロボットの需要が拡大するほど、現場の工数も関係各社が連 携する場面も増えていきます。しかし現状ではアフターサポートが 満足にできる状況ではないと思われます。勿論ロボットメー カーは各社でカスタマーサービスを準備されていますが、SIerに関す るトラブルはSIer企業が対応しなければならない状況です。  そこで当社は、CSCを使い24時間365日いつでも相談できる環境を準 備いたしました。CSCはエンドユーザーと協賛会社(SIer、メーカー、商 社)、それぞれに専用のポータルサイトを準備し、電話・メール・Chatbot でのやり取りを全てテキスト化するとともに、弊社スタッフが対応した 記録や納品した製品のマニュアルなどを各社で共有することができ ます。  また、これまで電話で対応していた現場からの問い合わせは、音声認 識による電話自動応答サービス「AIコンシェルジュ®」(開発元︓株式会 社TACT)で、24時間365日対応可能になります。勿論、すべてのCSが自動 でできるとは想定していません。業務サポートのDX化と弊社スタッフ によるきめ細かいフォローで、協力会社の皆様と連携し新しい時代を切 り開ければと考えています。 13
Page14

JARSIA FA・ロボットシステムインテグレータ協会 会報誌 Vol.10 Vol.10 技術 ブルーレーザ搭載の次世代型 寄稿 株式会社豊電子工業 (SIer 協会 会員) 銅溶接ロボットシステムの導入 技術開発部 担当員 小正 大樹 ■はじめに 生産性を向上することで、ブルーレーザを用いた溶接 SIerとしての実績とレーザ技術の開発力を融合して、  豊電子工業は、1980年に産業用ロボット業界へ進出し、 技術はTIG溶接やIRレーザ溶接に代わり、次世代型溶 「エンドユーザーに使いやすい設備」を提供し続けてい ロボットシステムインテグレーション事業を展開する 接技術になり得ると考えている。尚、ブルーレーザは、 る。この考え方は、次世代型銅溶接ロボットシステムに とともに、現場の困り事に応じ、最適な装置設計を提案 青色半導体チップの改良により1㎾級まで高出力化さ も踏襲しており、1㎾ブルーレーザ搭載システムを国内 しロボットシステムを提供している。近年では熱処置・ れ、2019年にレーザーライン社より市販されている。 で初めて開発し、2019年に稼働を開始した(図2)。現在 表面改質分野へも進出し、特にレーザ、過熱水蒸気、高 では、この1㎾ブルーレーザ搭載システムをテスト機と 周波誘導加熱を応用した装置やシステムを提供し、次 して活用し、銅のレーザ溶接に関する基礎データの採 世代の研究開発、生産技術開発へも貢献している。 取、溶接条件の最適化等を実施することで、レーザ発振 器やロボットの提案を行っている。 ■EV化を推進する上での自動車業界の課題  自動車業界では電動化の動きが急速に進められてお り、電気特性に優れる銅材がクローズアップされてい る。EV車は、ガソリン車と比較すると1台当たり80㎏以 上(約3倍超)の銅が必要であり、銅の需要は、今後10 年で、現在の約10倍近い200万トンに達すると予測さ れている。こうした背景を受け、生産技術面では銅材の 溶接技術開発が喫緊の課題となっている。  銅は、一般的な鉄鋼材料の炭素鋼より熱伝導率が高 く熱が拡散し易いため、局部的に加熱して溶融させる 図1 波長に対する吸収率の比較 ことが困難である。従来のTIG溶接やIRレーザ溶接で は、融合不良やスラグ巻込み等の欠陥の発生、機械強度 ■次世代型銅溶接ロボットシステムの開発 の低下、電気抵抗の増大などの問題がある。また、銅は  一般的に、レーザを用いたロボットシステムは、エン 炭素鋼よりも熱膨張係数が高いため、溶接工程での熱 ドユーザーにとっては「扱いにくい設備」であることが 変形が大きく、冷却時の収縮歪みが接合部に集中し溶 多く、革新的な要素技術開発がなされたとしても生産 接割れを誘発するという問題もある。したがって、これ 設備化できないことは珍しくない。その理由としては、 らの問題をクリアし、銅材の溶接を成立させることが、 ロボットやレーザは専門性が高く、これらの技術を習 電動化の推進には欠かせないキーテクノロジーとなっ 得しているSIerが少ないことが挙げられる。     図2 次世代型銅溶接ロボットシステム ている。  弊社は、汎用的な動きが可能な多関節6軸ロボット ■ブルーレーザを用いた溶接技術による課 とレーザとの相性の良さを活かし、レーザを用いたロ ■今後について 題解決 ボットシステムの潜在的な需要を高めている。併せて、  ブルーレーザを用いた銅の溶接技術は、自動車業界  今後、EV車への銅や銀等の非鉄金属材の使用量が増 レーザロボットシステムを拡販していくために、レー における電動化対応だけでなく、家電や電子機器業界 大することは容易に推察される。そこで、これらの非鉄 ザテクニカルセンター(LTC)を自社内に開設し、レー など、実に幅広い業界に適応できる革新的な要素技術 金属への光吸収率が高いブルーレーザに着目し、これ ザを活用した焼入れや切断等の技術開発にも注力して であると考えている。また、銅材単体だけでなく、異種 を熱源とした溶接技術開発に着手した。 いる。 金属への適用という点でも今後益々応用される技術に  銅材のブルーレーザ(波長450㎚)吸収率は、一般的  レーザ活用装置を汎用性の高いシステムにするに なると期待している。 な溶接で使用されるIRレーザ(波長1064㎚前後)の約 は、反射光対策、材料の波長吸収率、光路の確認、光の当  弊社では、レーザーライン社の協力のもと、ロボット 20倍である(。図1参照)銅材の光吸収率が高いことの て方等々、様々な特性を理解しなければならない。弊社 メーカー、加工ヘッドメーカーと共に、8㎾のIRレーザ メリットとしては、低入熱溶接が可能となり、溶融量の では、LTCで継続的に得られる様々な知見を活かし、最 発振器を搭載した溶接ロボットシステムも導入してお コントロール性が向上し、薄い銅箔の溶接にも適用で 適なシステム作りに尽力している。さらには、計測器を り、銅材のみならずアルミへの最新加工技術の試験環 きる点が挙げられる。更には、溶融量のコントロール技 導入し、レーザ処理済みワークの品質を即座にチェッ 境も整えている。銅材、アルミ材への溶接試験環境を継 術が確立できれば、対環境性に優れたスパッタレス化 クし、速やかな結果のフィードバックを心がけている。 続的に整備していくことにより、お客様が要望する溶 が容易となり、シールドガスレス溶接も実現できる。こ この様に、お客様による品質確認を前提としたロボッ 接技術を確立し、最適な溶接ロボットシステムの提案、 うした利点をうまく活用し、溶接品質の大幅な改善や トシステムの導入に力点をおくとともに、ロボット 納入という形でニーズに応えていきたいと考えている。 ★技術寄稿 募集中︕★ JARSIA編集部では、技術寄稿を募集しています。システムインテグレーションにとって有効な技術の紹介など、テーマは自由です。掲載スペースは1/2ページから。無料。 なお、記事下に別料金で広告を掲載することができます。 掲載ご希望の場合は、記事内容や掲載希望号などを合わせ、事務局高橋までお問い合わせください。(メール : sier@jara.jp) SIer 協会 会員 募集! Email: sier@jara.jp 14
Page15

https://www.farobotsier.com/ 15
Page16

JARSIA FA・ロボットシステムインテグレータ協会 会報誌 Vol.10 Vol.10 16
Page17

https://www.farobotsier.com/ ※本ページは日刊工業新聞社様に寄稿いただいております。 開催へ向けて~「ハイブリッド時代」を考える。 会期︓2022年 3月 9日 (水 )~ 12日 (土 )  会場︓東京ビッグサイト 東ホール ■2019年12月の思い出 ■「リアル」と言われるようになった展示会  新型コロナウイルス感染症が発生する直前の2019  「オンライン「」バーチャル」という言葉が飛び交うよ 年12月21日(土)、「2019国際ロボット展」の会期が終 うになる一方で、これまでのような通常開催の展示会 了しました。当時の事務局は、12月中旬という例年と は「リアル」展示と呼ばれるようになりました。 違う環境の中で、想像以上の来場者に手応えを感じつ  昨年は人数制限などが槍玉に上がることも多く、な つ、青海・西・南ホールの三館同時開催に悲鳴を上げて かなかポジティブなイメージを持ちづらい一年間とな いたことを覚えています。会期終了後、多くの出展者の りました。現在も新型コロナウイルスの猛威は収まっ 方に「次回は東ホールだね」「もっと盛り上がるね」と、 ておらず、オンラインに踏み切る主催者も増えました たくさんの応援をいただきました。 が、出展者・来場者にとってよりよいサービスを模索す  その数カ月後、突如として発生した新型コロナウイ る日々が続き、成功を目指して隣のイベントをチェッ ルス感染症の影響により、多くのイベントが中止・延期 クしながら良いところを探す、といった状況が続いて となりました。 います。  昨年予定していた「Japan Robot Week 2020(」愛知  一方で、オンラインイベントに限界を感じている 県特別開催)も延期となり、現在2021年中の開催を目 出展者からは、リアル展示の早期復活を望む声も多く、 今では「リアル」展示と呼ばれる通常開催の展示会 指して活動しています。今までの常識がひっくり返り 一刻も早く事態が収束して元のイベントに戻れるよう 「人を集める」という最大のアピールポイントが敬遠さ になってほしいという要望は非常に大きいと考えてい ■「ハイブリッド」という方向性と、 れるようになったイベント業界は、今も試行錯誤を続 ます。   国際ロボット展 けております。  現在のイベント業界では、「リアル」と「オンライン」 の両方を合わせて開催する「ハイブリッド」展示を進め る主催者も増えてきました。「オンライン」を「リアル」 展示中止の場合の回避策として活用するイベントや、 完全に別の目的を持って開催するイベントなど、こち らも多くの主催者が模索しています。  さて「、2022国際ロボット展」は、2021年3月頃の出 展募集開始の予定です。お待ちいただいている皆様、ご 迷惑をおかけいたします。  今回の開催に関しましては、まずはリアル展示の募 集を行いますが、後日オンラインイベントに関しても 2019国際ロボット展 開会式の様子 会場風景(青海ホール) お知らせを行う予定です。  事務局内では現在も開催方法について、日々多くの 議論を重ねています。国際ロボット展は海外からの問 合せも多く、オンラインの開催意義として「海外出展 者・来場者」も一つポイントになってくると考えていま す。会場へお越しいただくことで得られるメリットと、 オンラインで参加することのメリットは、それぞれ何 と表現したらよいのでしょうか。初めてのハイブリッ ド開催へ向けて、様々なサービスを検討していきたい と考えております。  ご意見・ご感想などございましたら、ぜひ事務局へご 会場風景(西ホール) 会場風景(南ホール) 一報ください。皆様のご出展をお待ちしております。 17
Page18

JARSIA FA・ロボットシステムインテグレータ協会 会報誌 Vol.10 Vol.10 ◆ 緊 急 寄 稿 ︕ 前 中 後 編 全 3 回 シ リ ー ズ ◆ コロナパンデミックにロボット SIer を想う    ★ 連載第2回 ★ 中編 ︓ 新しいSIerの役割 コロナパンデミックに際し、ロボット SIer について想ったことを、 3 回(新しいロボットの役割(前編)、新しい SIer の役割(中編︓今回)、新しい SIer の技術(後編))に分けて述べる。 佐藤 知正 FA・ロボットシステムインテグレータ協会 参与             ( 東京大学名誉教授 ) 【はじめに】 さらに、工場には生産に直接かかわる作業の他に、生産 推進の観点や、長期的には、ものづくりサービス事業を  前回の記事(8月8日)が発行された時期は、第一次緊 準備の作業や生産を維持するための保守・保全作業が 推進の観点からも、新しいSIerの重要な役割である。 急事態宣言が解除され、第2波にさしかかっていたこ 存在する。このような工場のバックヤード作業のロ サービスロボットの使いこなしに関しては、ロボット ろであった。そこでは、コロナ感染症は3つの病気であ ボット化も、BCPの観点から重要性が増している。この と一緒の教育(ロボット共学)のためのロボットや、 ることと、それぞれに応じてロボットに新しい価値が 新しいSIerの役割は、遠隔ロボットを使いこなす能力 テレワーク支援のためのアバターロボットの使いこな 加わったことを述べた。つまり、1)生命にかかわる伝染 で実現される。サービスロボット分野では、様々な場所 しが、近い将来に求められよう。 病であるから、消毒ロボットやリモート介護ロボット で、除菌ロボットや遠隔介護ロボット、遠隔医療ロボッ 【GXと新しいSIerの役割】 が、2)人と人をひきはなす病であることから、密を回避 トを使いこなすSIerが求められている。  コロナ世界では 人の社会行動が制約される。コロ する共働ロボットやレストランの配膳ロボットが、 【DXと新しいSIerの役割】 ナパンデミックは、海外渡航に大きな制約を課した。 3)人の社会行動を制限する病であることから、リアル  コロナパンデミックは、Social Distancingを強要す サプライチェーンの毀損もその結果である。たとえ制 とバーチャルを融合させるイベントや観光を可能にす るなど、人と人を引き離すこととなり、それに対抗すべ 約が課されても、従来と同様の活動を可能にするリ るアバターロボットが脚光を浴びていることを述べ く、遠隔授業やディジタル行政が求められたが、日本で モート技術が必須となっている。このようなリモート た。その後、第3波を経験した日本では非常に大きな変 は、残念ながら、DX後進国であることが露呈した。これ 価値を可能にするロボットの使いこなしが、新しい 化が顕在化してきた。それは、ロボットによる自動化が は、ひとえにIT人材の不足による。SIerの世界では、 SIerの役割として、脚光をあびている。これは結果的に 促進され、日本のディジタル化が周回遅れであること サーバーフィジカルシステムを扱える人材の養成 は、“飛び恥”を減少させ、CO2削減効果をもたらす。 を顕在化させ、国際的なグリーン化の方向性が顕著に (CSP人材養成)と、サイバーフィジカル価値を創出す SDGʼsを達成するという意味で、本稿では、このよう なってきたことである。 ることの必要性が自覚されるようになった。SIer協会 な活動を、GXと総称することとした。GX で象徴される  今回の記事では、これらを、1)自動化価値を生む“RX では、これまでも、SIer人材育成を念頭に、ロボット SDGʼsへの貢献なしには、今後企業は生き残れない。 (Robot Transformation、ロボット化)”、2)ディジタル アイデア甲子園を開催したり、基礎講座やSI検定 RXがその支え手となることを踏まえると、新しいSIer 価値を生む“DX(Digital Transformation、サイバー (3級)制度を整備してきた。今後は、サイバーの世界に の活躍のしどころである。 フィジカルシステム化)と、3)地球持続性価値を追求す も強い、CPS人材育成へ向かわなければならない。その  サプライチェーンの毀損に対する対抗策に、海外 る”GX(Green Transformation、人が移動しないで済 一方で、ディジタル価値を追求した工場のサイバー のサプライチェーンのリモート運用とメンテナンスがある。 むリモート化)“の観点から、ロボットSIerの新しい役 フィジカルシステム化(CPS化)つまり、ディジタル ここでは、遠隔ロボットの使いこなしが不可欠である。 割として論じる(下図参照)。 ファクトリの実現が喫緊の課題となっている。実は、  リモート技術の一環として、インターネット上で 【RXと新しいSIerの役割】 ディジタルファクトリは、大企業では進んでいるが、企 商品やサービスの売買を行うEC(E lec t r on i c  コロナ世界にあってのSIerの役割は、“コロナ世界で 業間の互換性がないことが課題である。中堅、中小企業 Commerce)が驚異的に伸びている。これを支えるロ のロボットの使いこなし”である。 では、人的能力の不足もあり、CPS化は、進んでいない。 ボットが、配送ロボットであり、様々な配送事業者や店  コロナパンデミックは、ものづくり事業の継続性を ここに、新しいSIerの重要な役割がある。CPS化するこ 舗で配送ロボットを使いこなすSIerの重要性が増して 脅かした。BCP(Business Continuity Planning)を提供 とで、製造プロセスのフロントローディングを可能に いる。一方、グリーン戦略の一環として、EV(Electric するのが、新しいSIerの役割の一つである。ロボットに し、結果的に現地に出向いてゆかなくともシステム構 Vehicle)が、シェアを伸ばしている。それにともなっ より自動化価値を提供するとともに、BCPを実現する 築のかなりの部分を可能にし、さらにものづくりノウ て、今後、環境車や自動運転車を上手につかいこなす SIerが求められている。SIerには、多様な業種での自動 ハウのディジタル化の推進役としてのSIerが求められ MaaS(Mobility as a Service)のSIerが脚光を浴びる。 化ロボット導入の短期立ち上げ能力が求められている。 ている。これは、ネットワークを利用したものづくりの サービスロボットの分野では、大規模なイベントや展 示会が制限されており、これを補うリアルとバーチャ ルを融合したイベントアバターロボットや、バーチャ ル観光アバターロボットをリアルな観光支援ロボット とともに使いこなすSIerが、将来活躍する。 【結論】  本稿では、SIerの新しい役割を、コロナパンデミック 対応の観点から示した。次回は、これらの役割を担う SIerを可能にする技術を論じる予定でいる。 佐藤 知正(さとう ともまさ) 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了後、東京 大学先端科学技術センターや工学系研究科機械情 報教授などを歴任。日本ロボット学会会長を務める など、長年にわたりロボット研究やロボットの社会 実装に携わっている。 図 : コロナパンデミック時代が求める新しいロボットの類型」 18
Page19

https://www.farobotsier.com/ 業界天気晴朗なれど波高し 小平 紀生 FA・ロボットシステムインテグレータ協会 参与             ( 三菱電機株式会社 ) 『3 つの答えと朝令暮改』 び称されたほど有能であったが、残念なことにこの攻 「C」だけを考えるのは結構難しいが「、A」「、B」「、C」の順 略戦の最中に若くして落命している。 番で考えると考え方が整理できることがある。しかも  入社した1975年から独身寮で過ごした20代半ばの  龐統は劉備に対して益州の首都である成都を攻略す 必ずしも「C」が良いわけでは無く、時には「A」を選んだ 5年間は、おそらく人生で最も読書量が多かった時期で るために、直ちに強襲する上の策、策略により兵力を削 り「B」を選んだりする方が良いこともある。 ある。何かと自由度の高い研究所勤務から会社生活が ぐことを中の策、一旦兵を引いて好機を窺う下の策の3  日常的な場面でも、即答が必要な場面で「解決方法は スタートし、さほど重要な責任も負ってはおらず、かと つの策を献策している。劉備は中の策を選ぶのである 3つある」とまず言ってしまうのも手である。うまく行 いって遊び惚けるほどの収入は無かった時期のことで が、軍師龐統は司令官たる劉備には最初から中の策を けば非常に賢い有能な人物に見える。管理職になりた ある。 選ばせることを目論み、判断しやすいように敢えて3つ ての頃にこの手は良く使った。「3つ」と先に言ってし  読んだのはもっぱら安価な文庫本や新書である。読 の策を献策したのだと思う。 まえばもう逃げ道はないので「普通に考えたら○○で み終わった本を、家具のほとんど無い殺風景な6畳部屋 3つの策とは3つの異なる考え方というよりは、同じも あるが、その反対に××の手もある」とあたりまえのこ の隅から積み上げていく。高くなった何本もの本のタ のを3方向から見る方法を示したものである。 とを言いながら、その隙に「合」の「合理的には△△であ ワーを前に悦に入るわけである。読んだ本は主として  これと似た話にヘーゲルの弁証法がある。哲学とし る」を必死に考えるのである。多少無理やりな「合」でも 歴史がらみのもので、古代ローマ帝国から第二次世界 ての弁証法は、まともに立ち向かうと何やら難かしい 相手側にも「合」を考えさせるための誘導になり、話は 大戦戦後史まで結構幅広く読み荒らし、未来の歴史と が「正「」反「」合」だけ覚えていれば役に立つ。ここも3つ 必ず発展的に展開する。どうしても「合」が見つからな いう観点で無理やりSFも含んでいた。吉川英治の三国 である。自然の成り行きで真っ当な方法が「正」で『強 ければジョークでごまかすのもありで、何しろ3つに 志を読んだのもこの頃である。三国志についてはその 襲』である。その裏返しが「反」で『好機を窺う』である。 する努力が肝要なのである。 後も、柴田錬三郎、陳舜臣、北方兼三、もちろん横山光輝 表裏を統合したのが「合」で『策略で兵力を削いで好機  この「3つの答え」は特に参謀にとって重要な技で、 の漫画も含め、手当たり次第に読んだ。 を作ってから攻略する』となる。 指揮官にとって重要な技は「3つの答え」からその状況  三国志の中盤に、劉備が後に蜀を建国することにな  会社生活を含めた日常でも何らかの解決を迫られる に適した明確な判断を直ちに下すことである。指揮官 る益州(現在の四川省あたり)を攻略する場面がある。 場合に、この流れで何に関しても対策は必ず3つ考え は信頼されなければならないので、内心ではたとえ自 三国志の中で圧倒的に高名な軍師諸葛孔明はこの時の るということにするとなかなか具合がよい。素直に考 信はなくとも「、明確に」と「直ちに」が重要である。躊躇 攻略戦では留守番で参加しておらず、劉備に同行した えたら「A」、その真逆の考え方で「B」、その両方を睨ん なくこれを行うためには「朝令暮改」も重要な技であ 軍師は龐統(ほうとう)であった。龐統は諸葛孔明と並 でいいとこ取りすると「C」、の3つである。最初から る。指示が定まらないというだけの「朝令暮改」は愚か なだけであるが、間違いに気づき、状況の変化を察知し たら、これまでに反する令であっても躊躇なく明確に 下す、というように「朝令暮改」を恐れないのが、強い部 隊の良い指揮官である。「よきに計らえ」のような不明 確な判断や、「せっかくここまでやったので」とか、「今 さら引き返せない」というこだわりや、「これまでと筋 が合わないので」というつじつま合わせは不幸の素で ある。  余談であるが、詐欺の被害者の多くは最後まで完全 に信じ込んでいることは意外に少なく、何か怪しいな、 と思い始めても「せっかくここまでやったので」という ことで深みにはまることが多いそうである。良い意味 の「朝令暮改」は意外と難しい。 小平 紀生(こだいら のりお) 1975年東工大機械物理工学科卒業後、三菱電機入 社。1978年に産業用ロボットの研究開発をスター トして以来、事業の荒波にもまれて続けてもはや 42年。後悔や反省は多々あるものの、未だに新たな 発見もある。 「A」お菓子をもらう⇒危険 「B」逃げる⇒お菓子が手に入らない 「C」お菓子をもらって逃げる︕︕ 赤ずきんちゃんは、無事にお菓子を手に入れて逃げられるでしょうか︖ 19
Page20

第8回SIer川柳大賞結果発表予告 ※ 第9回SIer川柳大賞応募要領は   JARSIA第11号(5月発行)誌上に掲載の予定です。  いつも会報誌「JARSIA」を読んでいただき、ありがとうございます︕JARSIAも  「第8回SIer川柳大賞」は、2月28日をもって応募締め切りといたしました。これ 創刊から2年がすぎてついに第10号の発行となりました。この巻末ページには、毎 までより応募期間が長くなり、作品数も増えています。これからゆっくりと選考に 回読者参加型企画の「SIer川柳大賞」を掲載しており、いつも大変多くの皆さんの 入らせていただき、2021年5月31日発行予定の「JARSIA」第11号の誌上で発表さ ご応募があり、選考を楽しみにしています。2年間続いている川柳大賞ですが、今回 せていただきます︕︕素晴らしい作品がたくさん届いておりますので、選考結果 から募集と発表のタイミングが少し変わりますので、ご注意ください。 を楽しみにしていてください︕︕ 新企画 “ロボットSIerイラストコンテスト”スタート!作品大募集!  登場‼  さて、川柳企画の変更に伴い、新しい企画が始まります︕︕  「ロボットSIer「」ロボットシステムインテグレータ」をテーマに、自由なイラス 「ロボットSIerイラストコンテスト」の作品募集のご案内です。 トを描いてください。  ロボットSIe(r ロボットシステムインテグレータ)とは何か︖この「JARSIA」を  優秀な作品は各賞に選ばせていただき、この誌上でご紹介させていただきます。 読んでいる皆さんなら、なんとなくご存じなのではないでしょうか︖まだまだ、知 また、SIer協会主催イベントの「ロボットアイデア甲子園」など、のイベントのポス られていない「ロボットSIer」というお仕事について、もっとよく知っていただく ターやチラシに採用させていただく可能性があります。 ために、この企画を立ち上げました。  皆様の楽しい作品をお待ちしています︕︕ ご応募 応募要領 お待ちして ◆応募方法︓作品を描いたハガキ(または、ハガキ大の紙)に必要事項を書いて います!       郵送(封書も可)にてご応募ください。       ※画材は問いません。デジタル作画の場合は、用紙に出力してお送り       ください。       データでの応募は受け付けておりません。 ◆記載事項︓①作品タイトル ②名前 ③ペンネーム(あれば) ④年齢        ⑤郵便番号/住所 ⑥電話番号 ⑦メールアドレス  ※記載いただく個人情報は、コンテストの管理、連絡にのみ      使用させていただきます。 ◆ 応 募 先︓〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館       FA・ロボットシステムインテグレータ協会      イラストコンテスト受付係 ◆問い合わせ︓FA・ロボットシステムインテグレータ協会事務局 担当︓高橋  ※ 応募はハガキまたは        03-3434-2948 / sier@jara.jp   ハガキ大の用紙でね︕︕ 編集後記  協会の発足と同時に会報誌を発行させていただいて  そして、認知度向上活動事業のリクルート活用マン うな事例などがありましたら、是非とも事務局までお知 から、早くも3回目の新年を迎えました。世界は未だ ガが好評で、多くの会員様にマンガをご購入いただき、 らせください。 コロナ禍により、経済はアクセルとブレーキの繰り返 採用活動や地域の啓蒙活動などにお使いいただいて  SIer協会ではSI基礎講座や各種セミナー、分科会も しで、会員の皆様は苦労されていることと思います。 おります。今回は、協会版のデザインを活かしたオリジ WEBで開催しており、RRIやロボット学会との連携  そのような状況ではありますが、2020年12月に広島 ナル版を作成された会員様の事例を、紹介させていた なども活発に行っています、次年度も皆様のご参加を で開催された「第4回ひろしまAI・IoT進化型ロボット だいております。また、もう一つの認知度向上活動 お待ちしております。 展示会」に出展することができ、新しいご縁を頂戴し、 YouTube戦略は、現在第2弾の3動画を制作中です。  最後に本会報誌の発行にお力添えいただいた皆様に 多くの会員様にご協力いただきました。誠に有難うご 今回は、皆様が良くご存じの「あの女優さん」や、学生に 心より感謝申し上げます。 ざいます。その流れから、今回は、人材発見ページにご 名が知れている「あのアイドル」によるドラマ3本立て 第11号もお楽しみに︕ 当地広島編として広島企業2社に登場していただきま となっております。次号で速報をお伝えしますので、 ※本会報誌広告掲載については、事務局 高橋までお した。これからもご当地特集を展開していきたいと考 乞うご期待ください。また、会員間の協業事例を継続し 問い合わせください。 えていますので、皆様宜しくお願い致します。 てフォーカスさせていただいています。他にもこのよ 広報分科会主査「JARSIA」編集長 奥山剛旭 FA・ロボットシステムインテグレータ協会 JARSIA 2021年2月発行(通巻10号) 発行:FA・ロボットシステムインテグレータ協会  〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目5番8号機械振興会館307号室 〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目5番8号機械振興会館307号室  TEL.03(3434)2919(代表)・03(3434)2948(直通) FAX.03(3578)1404 TEL.03(3434)2919(代表)・03(3434)2948(直通) FAX.03(3578)1404