1/12ページ
ダウンロード
このカタログについて
ドキュメント名 | テラグリッド補強土工法 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
取り扱い企業 | 東京インキ株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
このカタログの内容
Page1
国土交通省 新技術活用システム
NETIS グランドセルを壁面に用いた補強土工法
登録
番号HK-160018-VR
テラグリッド®補強土工法 テラグリッド®補強土工法
国土交通省 新技術活用システム NETIS登録 HK-160018-VR
TERRAGRID
https://www.tokyoink.co.jp
〈本社〉
東京インキ株式会社 〒114-0002 東京都北区王子 1-12-4 TIC 王子ビル
加工品営業本部 TEL. 03-5902-7627
〈支店・営業所〉
札 幌 営 業 所 〒065-0020 北海道札幌市東区北二十条東 18-2-1 TEL. 011-784-7772
仙 台 営 業 所 〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通 2-1-18 ノースコアビル 4F TEL. 022-274-3531
新 潟 営 業 所 〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通 1-2-25 北越第 1ビル 8F TEL. 025-245-3141
名 古 屋 支 店 〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山 1-12-14 金山総合ビル 7F TEL. 052-331-1515
大 阪 支 店 〒543-0013 大阪府大阪市天王寺区玉造本町 1-28 TEL. 06-6761-0077
広 島 営 業 所 〒732-0827 広島県広島市南区稲荷町 5-18 三共稲荷町ビル 8F TEL. 082-568-4400
福 岡 支 店 〒816-0912 福岡県大野城市御笠川 3-13-5 TEL. 092-503-8979
お問い合わせ
24.9.2K テラグリッド補強土工法研究会
Page2
グランドセルを壁面に用いた補強土工法 ■ 標準断面図 ■ グランドセル仕様
グランドセル グランドセル
テラグリッド®補強土工法 GW-200TG 400 400 中詰材 品番 セル数 寸法(H×W×L)
発生土
200 GW-200TG 2セル×5セル 200㎜×2000㎜×800㎜
600 トリグリッド ■ トリグリッド仕様
国土交通省 新技術活用システムNETIS 登録: HK-160018-VR トリグリッド
600 壁面強化材 品番 単位 EX-40 EX-60 EX-80 EX-100
国立大学法人 北海道国立大学機構 北見工業大学との共同研究 または のり面強化材 品質管理強度 kN/m 42 62 79 103
製品基準強度 kN/m 38 57 74 95
本工法は、高密度ポリエチレン製のハニカム構造のグランドセルを壁面工に用い、 中詰材
600 砕石 クリープ低減係数 - 0.65 0.65 0.65 0.65
従来の補強土工法に比べて、凍上や塩害に対する耐久性に優れ、任意ののり面勾配に クリープ限度強度 kN/m 24.7 37.1 48.1 61.8
基盤排水層(砕石)
対応できるジオグリッド補強土工法です。 製品幅 m 2
800 巻長 m 50
グランドセル トリグリッド
緑化
40
被覆材
ポリプロピレン樹脂
トリグリッド® 2000 200
800
40 芯材
高強度ポリエステル繊維
軽量かつコンパクトで運搬や保管が楽
災害復旧や山奥の現場で効果があります
グランドセルは、1㎡当たりの重量が鋼製枠より40%軽量です。
グランドセル®
■ 壁面材の重量比較
壁面材 鋼製枠 グランドセル グランドセル
7.5kg/㎡
壁面積(1枚当たり) 1.2㎡/枚 0.4 ㎡/枚 鋼製枠※
重 量(1枚当たり) 15.0kg/枚 3.0kg/枚 12.5kg/㎡
80%軽量
重 量(1㎡当たり) 12.5kg/㎡ 7.5kg/㎡ 40%軽量 ※当社鋼製枠
壁面材の特長 ■ CO2排出量の削減効果
緩勾配でも壁面裏の締固めが容易です。 グランドセルCO2排出量(0.24t-CO2)/鋼製枠のCO2排出量(0.40t-CO2)= 40% 削減
軽量・コンパクトなため施工や運搬、保管が容易です。
【算出条件】 ◼ 壁面積:800㎡ ◼ 輸送距離:300km ◼ 最大積載量:10t の場合
表面に金属材料を使用せず塩害に対する耐久性に優れます。 ◼ 鋼製枠の重量:12.5kg/㎡ ◼ グランドセルの重量:7.5kg/㎡
寒冷地における凍上による大きな残留変形を抑制します。 鋼製枠のCO2排出量 =(800×12.5/1000)×300×0.0518×1/1000×37.7×0.0187×44/12= 0.40(t-CO2)
セットバック量の調整により任意ののり面勾配で施工が可能です。 グランドセルのCO2排出量 =(800× 7.5/1000)×300×0.0518×1/1000×37.7×0.0187×44/12= 0.24(t-CO2)
セットバック部分が平地状なため斜壁型に比べ緑化が容易です。 引用元:「ロジスティクス分野におけるCO2排出量算定方法共同ガイドラインVer.3.1」(平成 28年 3月経済産業省国土交通省)
ハニカム立体構造が中詰材の現場発生土を拘束します。 CO2排出量(t-CO2)=輸送トンキロ(トンキロ)×改良トンキロ法燃料使用原単位(ℓ/トンキロ)×1/1000(㎘ /ℓ)×
単位発熱量(GJ/ ㎘)×排出係数(t-C/GJ)×44/12(t-CO2/t-C)
2 3
1: 0.3~1:1.0
Page3
グランドセルを壁面に用いた補強土工法 ■ 標準断面図 ■ グランドセル仕様
グランドセル グランドセル
テラグリッド®補強土工法 GW-200TG 400 400 中詰材 品番 セル数 寸法(H×W×L)
発生土
200 GW-200TG 2セル×5セル 200㎜×2000㎜×800㎜
600 トリグリッド ■ トリグリッド仕様
国土交通省 新技術活用システムNETIS 登録: HK-160018-VR トリグリッド
600 壁面強化材 品番 単位 EX-40 EX-60 EX-80 EX-100
国立大学法人 北海道国立大学機構 北見工業大学との共同研究 または のり面強化材 品質管理強度 kN/m 42 62 79 103
製品基準強度 kN/m 38 57 74 95
本工法は、高密度ポリエチレン製のハニカム構造のグランドセルを壁面工に用い、 中詰材
600 砕石 クリープ低減係数 - 0.65 0.65 0.65 0.65
従来の補強土工法に比べて、凍上や塩害に対する耐久性に優れ、任意ののり面勾配に クリープ限度強度 kN/m 24.7 37.1 48.1 61.8
基盤排水層(砕石)
対応できるジオグリッド補強土工法です。 製品幅 m 2
800 巻長 m 50
グランドセル トリグリッド
緑化
40
被覆材
ポリプロピレン樹脂
トリグリッド® 2000 200
800
40 芯材
高強度ポリエステル繊維
軽量かつコンパクトで運搬や保管が楽
災害復旧や山奥の現場で効果があります
グランドセルは、1㎡当たりの重量が鋼製枠より40%軽量です。
グランドセル®
■ 壁面材の重量比較
壁面材 鋼製枠 グランドセル グランドセル
7.5kg/㎡
壁面積(1枚当たり) 1.2㎡/枚 0.4 ㎡/枚 鋼製枠※
重 量(1枚当たり) 15.0kg/枚 3.0kg/枚 12.5kg/㎡
80%軽量
重 量(1㎡当たり) 12.5kg/㎡ 7.5kg/㎡ 40%軽量 ※当社鋼製枠
壁面材の特長 ■ CO2排出量の削減効果
緩勾配でも壁面裏の締固めが容易です。 グランドセルCO2排出量(0.24t-CO2)/鋼製枠のCO2排出量(0.40t-CO2)= 40% 削減
軽量・コンパクトなため施工や運搬、保管が容易です。
【算出条件】 ◼ 壁面積:800㎡ ◼ 輸送距離:300km ◼ 最大積載量:10t の場合
表面に金属材料を使用せず塩害に対する耐久性に優れます。 ◼ 鋼製枠の重量:12.5kg/㎡ ◼ グランドセルの重量:7.5kg/㎡
寒冷地における凍上による大きな残留変形を抑制します。 鋼製枠のCO2排出量 =(800×12.5/1000)×300×0.0518×1/1000×37.7×0.0187×44/12= 0.40(t-CO2)
セットバック量の調整により任意ののり面勾配で施工が可能です。 グランドセルのCO2排出量 =(800× 7.5/1000)×300×0.0518×1/1000×37.7×0.0187×44/12= 0.24(t-CO2)
セットバック部分が平地状なため斜壁型に比べ緑化が容易です。 引用元:「ロジスティクス分野におけるCO2排出量算定方法共同ガイドラインVer.3.1」(平成 28年 3月経済産業省国土交通省)
ハニカム立体構造が中詰材の現場発生土を拘束します。 CO2排出量(t-CO2)=輸送トンキロ(トンキロ)×改良トンキロ法燃料使用原単位(ℓ/トンキロ)×1/1000(㎘ /ℓ)×
単位発熱量(GJ/ ㎘)×排出係数(t-C/GJ)×44/12(t-CO2/t-C)
2 3
1: 0.3~1:1.0
Page4
耐塩害性能に優れる 凍上による大きな残留変形を抑制する
海岸沿いや温泉地域で効果があります 寒冷地、霜柱が立つ地域で効果があります。
グランドセルは壁面に金属材料を使用しません。 ジオセル補強土壁は鋼製枠補強土壁に比べ変位量が約25%低減し、水平変位を抑制できます。
金属露出 サビの発生 グ
鋼 ラ 金属露出なし 凍上
試験 北見工業大学にて、凍上・凍結融解に対する耐久性の研究を行いました。
製 ン
枠 ド カーボンブラックの配合により
サビによる セ 紫外線劣化防止効果あり
劣化 ル 〈試験状況〉
鋼製枠補強土壁 ジオセル補強土壁
転圧が容易で確実な締固めが確保できる
鋼製枠の締固めがしづらい緩い勾配であるほど特に効果があります
グランドセルは壁面近傍付近から離れた付近まで確実に締固め度を得られ、壁面勾配が緩い場合でも
通常の締固めができます。
〈断面図〉
実物大
実験 壁面材にグランドセルと鋼製枠を用いた場合の締固め度を比較しました。 鋼製枠補強土壁 ジオセル補強土壁
現地発生土 凍上性土 現地発生土 凍上性土A 凍上性土B
上測点
〈試験方法〉 測点 測点 下測点
試験ケース 〈使用材料〉 鋼製枠 高さ 高さ
ジオセル
盛土材料の試験値 〈参考文献〉
土質名称 山砂 『ジオシンセティクス論文集』2014年
ジオグリッド 原地盤 ジオグリッド 原地盤 寒冷地に構築した補強土壁の凍結融解
締 土粒子の密度 ρs(g/㎤ ) 2.700 挙動/川口・中村ら
締固め方法 固 最大乾燥密度 ρdmax(g/㎤ ) 1.696
め 最適含水比 Wopt(%) 16.3 〈壁面工の挙動計測結果〉
ハンドガイドローラー プレートコンパクタ 人力転圧 細礫分 (%) 0.7
粒 砂分 (%) 88.8 鋼製枠補強土壁 ジオセル補強土壁
壁面材の種類 グランドセル 鋼製枠 鋼製枠 壁面工の
度 シルト分 (%) 8.0 挙動計測結果
締固め厚さ 200㎜ 100㎜ 100㎜ 粘土分 上測点
(%) 2.5
50 50 下測点
〈断面図〉 鉛
直 上 鉛
直 上
変 0 変 0
鋼製枠補強土壁 ジオセル補強土壁 位( 0 50 100 位 0 50 100
㎜ 下 ( 壁面材の追従により
㎜ 下
250 250 50 250 250 50 コアカッターによる密度測定位置 ) −50 ) −50 変位量の低減
鋼製枠 ジオセル RI 測定器による密度測定位置 を確認しました
100 後 前 80㎜ 後 前 60㎜ 水平変位
〈参考文献〉 水平変位(㎜) 水平変位(㎜) 鋼製枠>ジオセル
『第53回地盤工学研究発表会』2018年
ジオセルを壁面材に用いた補強土壁工法の
盛土材の締固め特性/原田・林
岩手県施工事例
〈締固め試験結果〉 施工完了 施工
【 RI 試験 】 (6月) 7ヶ月後
110 締固め
105 試験結果
締 100
固 グランドセル
め 95 ハンドガイドローラー
度 90 壁面裏から5㎝、30㎝、55㎝
(
85 鋼製枠
% 離れた位置で
) プレートコンパクタ
80
75 鋼製枠 締固め度95%以上
0 10 20 30 40 50 60 人力 を確認しました
壁面からの距離(㎝)
4 5
1.8 m
1.8 m
Page5
耐塩害性能に優れる 凍上による大きな残留変形を抑制する
海岸沿いや温泉地域で効果があります 寒冷地、霜柱が立つ地域で効果があります。
グランドセルは壁面に金属材料を使用しません。 ジオセル補強土壁は鋼製枠補強土壁に比べ変位量が約25%低減し、水平変位を抑制できます。
金属露出 サビの発生 グ
鋼 ラ 金属露出なし 凍上
試験 北見工業大学にて、凍上・凍結融解に対する耐久性の研究を行いました。
製 ン
枠 ド カーボンブラックの配合により
サビによる セ 紫外線劣化防止効果あり
劣化 ル 〈試験状況〉
鋼製枠補強土壁 ジオセル補強土壁
転圧が容易で確実な締固めが確保できる
鋼製枠の締固めがしづらい緩い勾配であるほど特に効果があります
グランドセルは壁面近傍付近から離れた付近まで確実に締固め度を得られ、壁面勾配が緩い場合でも
通常の締固めができます。
〈断面図〉
実物大
実験 壁面材にグランドセルと鋼製枠を用いた場合の締固め度を比較しました。 鋼製枠補強土壁 ジオセル補強土壁
現地発生土 凍上性土 現地発生土 凍上性土A 凍上性土B
上測点
〈試験方法〉 測点 測点 下測点
試験ケース 〈使用材料〉 鋼製枠 高さ 高さ
ジオセル
盛土材料の試験値 〈参考文献〉
土質名称 山砂 『ジオシンセティクス論文集』2014年
ジオグリッド 原地盤 ジオグリッド 原地盤 寒冷地に構築した補強土壁の凍結融解
締 土粒子の密度 ρs(g/㎤ ) 2.700 挙動/川口・中村ら
締固め方法 固 最大乾燥密度 ρdmax(g/㎤ ) 1.696
め 最適含水比 Wopt(%) 16.3 〈壁面工の挙動計測結果〉
ハンドガイドローラー プレートコンパクタ 人力転圧 細礫分 (%) 0.7
粒 砂分 (%) 88.8 鋼製枠補強土壁 ジオセル補強土壁
壁面材の種類 グランドセル 鋼製枠 鋼製枠 壁面工の
度 シルト分 (%) 8.0 挙動計測結果
締固め厚さ 200㎜ 100㎜ 100㎜ 粘土分 上測点
(%) 2.5
50 50 下測点
〈断面図〉 鉛
直 上 鉛
直 上
変 0 変 0
鋼製枠補強土壁 ジオセル補強土壁 位( 0 50 100 位 0 50 100
㎜ 下 ( 壁面材の追従により
㎜ 下
250 250 50 250 250 50 コアカッターによる密度測定位置 ) −50 ) −50 変位量の低減
鋼製枠 ジオセル RI 測定器による密度測定位置 を確認しました
100 後 前 80㎜ 後 前 60㎜ 水平変位
〈参考文献〉 水平変位(㎜) 水平変位(㎜) 鋼製枠>ジオセル
『第53回地盤工学研究発表会』2018年
ジオセルを壁面材に用いた補強土壁工法の
盛土材の締固め特性/原田・林
岩手県施工事例
〈締固め試験結果〉 施工完了 施工
【 RI 試験 】 (6月) 7ヶ月後
110 締固め
105 試験結果
締 100
固 グランドセル
め 95 ハンドガイドローラー
度 90 壁面裏から5㎝、30㎝、55㎝
(
85 鋼製枠
% 離れた位置で
) プレートコンパクタ
80
75 鋼製枠 締固め度95%以上
0 10 20 30 40 50 60 人力 を確認しました
壁面からの距離(㎝)
4 5
1.8 m
1.8 m
Page6
TERRAGRID 施工動画 TERRAGRID 施工実績
テラグリッド工法施工手順
テラグリッド補強土工法研究会
01_ グランドセルの展開 08_ 盛土材の締固め
02_ グランドセルの設置 09_ トリグリッドの固定・連結用杭の設置・ GBアンカーキャップの設置
03_ グランドセルの連結 10_ トリグリッド上のグランドセルの設置 国道304号道路改良工事 P/L 緊急遮断弁更新及び構造変更工事
■ 施工場所:石川県 ■ 施工場所:千葉県
04_ 中詰材投入 1 11_ 番外編 _地下排水溝の施工 ■ 勾 配:1:0.5 ■ 勾 配:1:0.2
■ 最大壁高:5.0m ■ 最大壁高:3.3m
05_ 中詰材投入 2 12_ 番外編 _横断管施工時の壁面処理
06_ 中詰材の締固め 13_ 番外編 _分離材の敷設
07_ 盛土材の撒き出し 14_ 番外編 _壁面強化材
施工手順 桐生市梅田台緑地改良工事 北海道横断自動車道 釧路市 山花西改良工事
■ 施工場所:群馬県 ■ 施工場所:北海道
■ 勾 配:1:0.3 ■ 勾 配:1:0.6
■ 最大壁高:7.4m ■ 最大壁高:4.7m
1 壁面材の展開・設置 2 中詰材の撒き出し 3 中詰材の締固め
県単治山事業 尻高(関田地内) マルショウ運輸 洲本市太陽光発電所内災害復旧工事
■ 施工場所:群馬県 ■ 施工場所:兵庫県
■ 勾 配:1:0.3 ■ 勾 配:1:0.6
■ 最大壁高:7.4m ■ 最大壁高:7.6m
4 トリグリッドの敷設 5 接続材の設置 6 施工完成後(約6ヶ月)
6 7
Page7
TERRAGRID 施工動画 TERRAGRID 施工実績
テラグリッド工法施工手順
テラグリッド補強土工法研究会
01_ グランドセルの展開 08_ 盛土材の締固め
02_ グランドセルの設置 09_ トリグリッドの固定・連結用杭の設置・ GBアンカーキャップの設置
03_ グランドセルの連結 10_ トリグリッド上のグランドセルの設置 国道304号道路改良工事 P/L 緊急遮断弁更新及び構造変更工事
■ 施工場所:石川県 ■ 施工場所:千葉県
04_ 中詰材投入 1 11_ 番外編 _地下排水溝の施工 ■ 勾 配:1:0.5 ■ 勾 配:1:0.2
■ 最大壁高:5.0m ■ 最大壁高:3.3m
05_ 中詰材投入 2 12_ 番外編 _横断管施工時の壁面処理
06_ 中詰材の締固め 13_ 番外編 _分離材の敷設
07_ 盛土材の撒き出し 14_ 番外編 _壁面強化材
施工手順 桐生市梅田台緑地改良工事 北海道横断自動車道 釧路市 山花西改良工事
■ 施工場所:群馬県 ■ 施工場所:北海道
■ 勾 配:1:0.3 ■ 勾 配:1:0.6
■ 最大壁高:7.4m ■ 最大壁高:4.7m
1 壁面材の展開・設置 2 中詰材の撒き出し 3 中詰材の締固め
県単治山事業 尻高(関田地内) マルショウ運輸 洲本市太陽光発電所内災害復旧工事
■ 施工場所:群馬県 ■ 施工場所:兵庫県
■ 勾 配:1:0.3 ■ 勾 配:1:0.6
■ 最大壁高:7.4m ■ 最大壁高:7.6m
4 トリグリッドの敷設 5 接続材の設置 6 施工完成後(約6ヶ月)
6 7
Page8
TERRAGRID 施工実績 TERRAGRID 施工実績
東名高速道路 静谷地区災害復旧工事 県営中山間地域総合整備事業・離島 大小地区 区画整理第4次工事 前島オートキャンプ場造成工事 金波美沢砂防工事
■ 施工場所:静岡県 ■ 施工場所:新潟県 ■ 施工場所:熊本県 ■ 施工場所:山梨県
■ 勾 配:1:0.5 ■ 勾 配:1:1.0 ■ 勾 配:1:1.0 ■ 勾 配:1:1.2
■ 最大壁高:5.5m ■ 最大壁高:2.0m ■ 最大壁高:7.8m ■ 最大壁高:8.0m
北海道横断道自動車道 釧路市 湯内改良工事NO.6ボックス 大船渡綾里三陸赤崎地区道路改良その6工事 県道網代港岩見停車場線(田後工区) 令和3年度丹後町(6)筆石農地災害復旧工事
■ 施工場所:北海道 ■ 施工場所:岩手県 ■ 施工場所:島根県 ■ 施工場所:京都
■ 勾 配:1:0.5 ■ 勾 配:1:0.5 ■ 勾 配:1:0.3 ■ 勾 配:1:0.5
■ 最大壁高:5.2m ■ 最大壁高:8.7m ■ 最大壁高:5.0m ■ 最大壁高:5.8m
繰第2144号国道101号安全対策工事 新姫川第六発電所 土木工事 令和元年度園路広場整備他(駐車場)1 令和元年度園路広場整備他(駐車場)2
■ 施工場所:青森県 ■ 施工場所:新潟県 ■ 施工場所:沖縄県
■ 勾 配:1:0.5 ■ 勾 配:1:0.3 ■ 勾 配:1:0.3
■ 最大壁高:4.6m ■ 最大壁高:4.5m ■ 最大壁高:4.2m
8 9
Page9
TERRAGRID 施工実績 TERRAGRID 施工実績
東名高速道路 静谷地区災害復旧工事 県営中山間地域総合整備事業・離島 大小地区 区画整理第4次工事 前島オートキャンプ場造成工事 金波美沢砂防工事
■ 施工場所:静岡県 ■ 施工場所:新潟県 ■ 施工場所:熊本県 ■ 施工場所:山梨県
■ 勾 配:1:0.5 ■ 勾 配:1:1.0 ■ 勾 配:1:1.0 ■ 勾 配:1:1.2
■ 最大壁高:5.5m ■ 最大壁高:2.0m ■ 最大壁高:7.8m ■ 最大壁高:8.0m
北海道横断道自動車道 釧路市 湯内改良工事NO.6ボックス 大船渡綾里三陸赤崎地区道路改良その6工事 県道網代港岩見停車場線(田後工区) 令和3年度丹後町(6)筆石農地災害復旧工事
■ 施工場所:北海道 ■ 施工場所:岩手県 ■ 施工場所:島根県 ■ 施工場所:京都
■ 勾 配:1:0.5 ■ 勾 配:1:0.5 ■ 勾 配:1:0.3 ■ 勾 配:1:0.5
■ 最大壁高:5.2m ■ 最大壁高:8.7m ■ 最大壁高:5.0m ■ 最大壁高:5.8m
繰第2144号国道101号安全対策工事 新姫川第六発電所 土木工事 令和元年度園路広場整備他(駐車場)1 令和元年度園路広場整備他(駐車場)2
■ 施工場所:青森県 ■ 施工場所:新潟県 ■ 施工場所:沖縄県
■ 勾 配:1:0.5 ■ 勾 配:1:0.3 ■ 勾 配:1:0.3
■ 最大壁高:4.6m ■ 最大壁高:4.5m ■ 最大壁高:4.2m
8 9
Page10
TERRAGRID 併用のご提案 Groundcell TERRAGRID 併用事例 Groundcell
テラグリッド®補強土工法 グランドセル®擁壁工法 事例1 テラグリッド補強土工法端部が切土側に掘削影響が及ぶため、
テラセル・グランドセル擁壁を設置し対応。
展 開 図
掘削量を削減できる 19.81 ジオグリッド補強土壁
5.30 5.85 5.35 3.31
C 掘削影響
ジオグリッド敷設長を確保すると掘削範囲が大きくなってしまう切土部分などに、 L 大
グランドセル擁壁を設置することで、掘削を最小限にできます。
景観を統一できる 3.0m
グランドセル擁壁
見た目がほぼ同一であり、擁壁計画内で工種が変わっても仕上がりの景観は変わりません。
C 掘削影響
金属材料を使用しておらず塩害に対する耐久性にも優れています。 L
4.00 3.50 小
7.50
追従性が高い グランドセル テラグリッド グランドセル
擁壁工法 補強土工法 擁壁工法 0.8m
寒冷地における凍上による大きな残留変化を抑制します。
のり面勾配を自在に変化させることが容易で、現場状況に合わせた対応が可能です。 事例2 テラグリッド補強土工法計画内に大木の根があり、ジオグリッド必要長の掘削が
できないため、テラセル・グランドセル擁壁工法で対応。
テラグリッド補強土工法 背面展開図
27500
緑化 グランドセル® 7000 7000 8500 5000
400㎜ 400㎜ 中詰材
GW-200TG 発生土
200㎜
600㎜ トリグリッド®
トリグリッド®
600㎜ 壁面強化材
または のり面強化材
グランドセル® 中詰材
600㎜ 砕石
2800 2800 2800 2800 7950 2800 2800 2800
基盤排水層(砕石)
テラグリッド グランドセル テラグリッド
800㎜ 補強土工法 擁壁工法 補強土工法
グランドセル擁壁工法 事例3 橋梁摺付部は盛土のため、テラグリッド補強土工法、それ以外は切土のため、
樹脂アンカーピン(1本/袋) テラセル・グランドセル擁壁を設置し、既設ブロック積みに摺付けて対応。
クラック抑制材(L=1.0m)
ジオセルバッグ(3.5袋/m) トレップ®TT-3S 摺付け 正 面 展 開 図
1215 5554 946 4700
端固工
グランドセル®
セルアンカー®
H
砕石
裏面排水材
セルドレーン®
根入れ 地山
800㎜
150㎜以上 グランドセル テラグリッド
擁壁工法 補強土工法
10 11
1: 0.3
1: ~ n 1:1.0
4.40
4.40
1:0.3 1:0.3
1:0
.5
.0
1:
1 1.0
1:0
.5
1:
Page11
TERRAGRID 併用のご提案 Groundcell TERRAGRID 併用事例 Groundcell
テラグリッド®補強土工法 グランドセル®擁壁工法 事例1 テラグリッド補強土工法端部が切土側に掘削影響が及ぶため、
テラセル・グランドセル擁壁を設置し対応。
展 開 図
掘削量を削減できる 19.81 ジオグリッド補強土壁
5.30 5.85 5.35 3.31
C 掘削影響
ジオグリッド敷設長を確保すると掘削範囲が大きくなってしまう切土部分などに、 L 大
グランドセル擁壁を設置することで、掘削を最小限にできます。
景観を統一できる 3.0m
グランドセル擁壁
見た目がほぼ同一であり、擁壁計画内で工種が変わっても仕上がりの景観は変わりません。
C 掘削影響
金属材料を使用しておらず塩害に対する耐久性にも優れています。 L
4.00 3.50 小
7.50
追従性が高い グランドセル テラグリッド グランドセル
擁壁工法 補強土工法 擁壁工法 0.8m
寒冷地における凍上による大きな残留変化を抑制します。
のり面勾配を自在に変化させることが容易で、現場状況に合わせた対応が可能です。 事例2 テラグリッド補強土工法計画内に大木の根があり、ジオグリッド必要長の掘削が
できないため、テラセル・グランドセル擁壁工法で対応。
テラグリッド補強土工法 背面展開図
27500
緑化 グランドセル® 7000 7000 8500 5000
400㎜ 400㎜ 中詰材
GW-200TG 発生土
200㎜
600㎜ トリグリッド®
トリグリッド®
600㎜ 壁面強化材
または のり面強化材
グランドセル® 中詰材
600㎜ 砕石
2800 2800 2800 2800 7950 2800 2800 2800
基盤排水層(砕石)
テラグリッド グランドセル テラグリッド
800㎜ 補強土工法 擁壁工法 補強土工法
グランドセル擁壁工法 事例3 橋梁摺付部は盛土のため、テラグリッド補強土工法、それ以外は切土のため、
樹脂アンカーピン(1本/袋) テラセル・グランドセル擁壁を設置し、既設ブロック積みに摺付けて対応。
クラック抑制材(L=1.0m)
ジオセルバッグ(3.5袋/m) トレップ®TT-3S 摺付け 正 面 展 開 図
1215 5554 946 4700
端固工
グランドセル®
セルアンカー®
H
砕石
裏面排水材
セルドレーン®
根入れ 地山
800㎜
150㎜以上 グランドセル テラグリッド
擁壁工法 補強土工法
10 11
1: 0.3
1: ~ n 1:1.0
4.40
4.40
1:0.3 1:0.3
1:0
.5
.0
1:
1 1.0
1:0
.5
1:
Page12
国土交通省 新技術活用システム
NETIS グランドセルを壁面に用いた補強土工法
登録
番号HK-160018-VR
テラグリッド®補強土工法 テラグリッド®補強土工法
国土交通省 新技術活用システム NETIS登録 HK-160018-VR
TERRAGRID
https://www.tokyoink.co.jp
〈本社〉
東京インキ株式会社 〒114-0002 東京都北区王子 1-12-4 TIC 王子ビル
加工品営業本部 TEL. 03-5902-7627
〈支店・営業所〉
札 幌 営 業 所 〒065-0020 北海道札幌市東区北二十条東 18-2-1 TEL. 011-784-7772
仙 台 営 業 所 〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通 2-1-18 ノースコアビル 4F TEL. 022-274-3531
新 潟 営 業 所 〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通 1-2-25 北越第 1ビル 8F TEL. 025-245-3141
名 古 屋 支 店 〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山 1-12-14 金山総合ビル 7F TEL. 052-331-1515
大 阪 支 店 〒543-0013 大阪府大阪市天王寺区玉造本町 1-28 TEL. 06-6761-0077
広 島 営 業 所 〒732-0827 広島県広島市南区稲荷町 5-18 三共稲荷町ビル 8F TEL. 082-568-4400
福 岡 支 店 〒816-0912 福岡県大野城市御笠川 3-13-5 TEL. 092-503-8979
お問い合わせ
24.9.2K テラグリッド補強土工法研究会