1/1ページ
カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(862.6Kb)
クリップするURLを送る

データセンタ向け高速伝送ケーブル(AOC)

製品カタログ

このカタログについて

ドキュメント名 データセンタ向け高速伝送ケーブル(AOC)
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 862.6Kb
登録カテゴリ
取り扱い企業 平河ヒューテック株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
10Gbps対応 GigE Vision ケーブル
製品カタログ

平河ヒューテック株式会社

この企業の関連カタログの表紙
ES08シリーズ PSE小型コネクタ(標準型/防水型)
製品カタログ

平河ヒューテック株式会社

この企業の関連カタログの表紙
超小型スイッチングハブ
製品カタログ

平河ヒューテック株式会社

このカタログの内容

Page1

データセンタ向け高速伝送ケーブル HIGH SPEED ACTIVE OPTICAL CABLES QSFPシリーズ Slim SAS HD (Mini SAS HD) シリーズ 用 途 特 長 高速で高品質な産業機器向け ■ AOC(Active optical cable)は光伝送を採用し通常のケーブルでは (データストレージ、ネットワークSW) 伝送できない距離まで伝送可能です。 ケーブルで、SAS, PCI-E, Infiniband, ■ 端末コネクタは、通常のケーブルと同じなので、置き換え可能です。 Omnipath, Ethernet, RoCEなどの ■ Slim SAS HDはMini SAS HDの100%互換で、高密実装が出来ない 規格にも対応し、最大で100Gbpsまで Min SAS HDの欠点を改善した当社オリジナルコネクタです(特許品)。 様々なプロコトルにも対応しています。 対応可能です。 ■ SAS 3.0/12Gbps, SAS 4.0/24Gbps ■ PCI-E 3.0/8Gpbs, PCI-E 4.0/16Gbps ■ Infiniband EDR 100Gbps ■ RoCE※ 100Gbps ■ RoHS(10物質)対応 ※RoCEとは、IBTA(InfiniBand Trade Association)規格の一つでRemote Direct Memory Access( RDMA) over Converged Ethernet の略です。 構造及び性能 プロトコ ル 速度 DESCRIPTION 最大長さ Inniband 100 Gbps QSFP28 SFF-8665 - QSFP28 SFF-8665 up to 100 meters Inniband 40 Gbps QSFP+ SFF-8436 - QSFP+ SFF-8436 up to 100 meters Omnipath 100 Gbps QSFP28 SFF-8665 - QSFP28 SFF-8665 up to 100 meters Ethernet 100 Gbps QSFP28 SFF-8665 - QSFP28 SFF-8665 up to 100 meters SAS 4.0 24 Gbps Mini SAS HD SFF-8654 - Mini SAS HD SFF-8654 up to 100 meters SAS 3.0 12 Gbps Mini SAS HD SFF-8644 - Mini SAS HD SFF-8644 up to 100 meters SAS 2.0 6 Gbps Mini SAS SFF-8088 - Mini SAS SFF-8088 up to 100 meters PCI-E 4.0 16 Gbps Mini SAS HD SFF-8644 - Mini SAS HD SFF-8644 up to 100 meters PCI-E 4.0 16 Gbps QSFP+ SFF-8436 - QSFP+ SFF-8436 up to 100 meters PCI-E 3.0 8 Gbps Mini SAS HD SFF-8644 - Mini SAS HD SFF-8644 up to 100 meters PCI-E 3.0 8 Gbps QSFP+ SFF-8436 - QSFP+ SFF-8436 up to 100 meters 平河ヒューテック株式会社 本社/営業 〒108-0014 東京都港区芝 4-17-5 相鉄田町ビル7F TEL. 03(3457)1401 FAX. 03(3457)1411 URL https://www.hewtech.co.jp/ E-mail eigyo@hewtech.co.jp 2020-12