1/8ページ
ダウンロード(1020.9Kb)
あなたの会社の装置や製品 もっと賢く使いませんか?
装置データ採取のメリットを6つの点からご紹介いたします。
● 生産性向上
● 不良率削減
● 技術伝承
● コスト削減
● 歩留まり向上
● 業務改善
このカタログについて
ドキュメント名 | 【生産現場のIoT】装置データ採取のメリット |
---|---|
ドキュメント種別 | 事例紹介 |
ファイルサイズ | 1020.9Kb |
取り扱い企業 | 株式会社TD Holdings (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
生産現場のIoT
装置データ採取の
メリット
あなたの会社の
装置や製品、
もっと賢く使いませんか?
生 産 性 向 上 不 良 率 削 減 技 術 伝 承 コ スト削 減
歩留まり向上 業 務 改 善
Page2
■データ採取のメリット
生産性向上
01 装置から稼働データを採取してリアルタイムで生産数を記録します。
製品を数える作業がなくなり、生産性の向上につながります。
Before
一日の生産数は終業後に、出来上がった製品で確認している。
10.20.30...
After
装置からの稼働データを採取しリアルタイムで監視。
空き時間を利用して装置の稼働率を上げる。
センサー
PLC
プラスワン 遠隔監視により機械のトラブルも感知することが可能。
メリット 故障予知をいち早く確認し、先手の保守対応を実施できます。
Page3
■データ採取のメリット
不良率削減
02 製造装置をリアルタイムで監視。
設定した条件から逸れるとアラートを鳴らし、不良の原因を見つけます。
Before
不良発生時に原因を追求するが、原因が定まらない。
対策ができず、再度不良が発生してしまう。
After
製造装置でキーになる条件をリアルタイムで監視して、条件から逸れるとアラートを鳴らす。
不良の原因の発見につながる。
センサー
PLC
プラスワン 今まで見逃していた、目視で気づきにくい状態変化を数値化でき、
メリット 品質向上につながります。
Page4
■データ採取のメリット
技術伝承
03 社員による経験や暗黙知に頼っていたノウハウを数値化。
数値を分析することで、作業の効率化、品質安定、技術伝承の簡易化につながります。
Before
ベテランのノウハウは経験と勘で養われていて、新人が作業を行うと品質にばらつきがでる。
ベテラン社員 新人社員
After
ベテランのノウハウを数値化して製造条件をまとめる。
新人でも同じような作業ができて、品質が安定する。
ベテランのノウハウ
プラスワン 製造条件を数値化し、データが蓄積されていくことが、
メリット 将来的な AI 活用・業務自動化への第一歩となります。
Page5
■データ採取のメリット
コスト削減
04 装置の点検項目をデータ取りし、点検内容を管理PCで保管。
印刷コストの削減、点検作業の削減、業務効率化につながります。
Before
使用前点検を毎日紙に書いて記録している。
記録用紙の印刷コスト、保管場所が必要。
After
製造装置から点検項目の内容をデータ取りして管理 PCに点検内容を保管する。
記録用紙の発行と作業者の点検作業がなくなる。
センサー
PLC
プラスワン 事務作業を取り除く事で、社員のストレス軽減にもつながります。
メリット
Page6
■データ採取のメリット
歩留まり向上
05 材料の状態をリアルタイムで監視。
不良の原因をすぐに見つけることができるので、歩留まりの向上につながります。
Before
同じ条件で生産しているが、歩留まり率にばらつきがある。
昨日
バラ
95 バラ…
90
85
80
今日 75
70
After
原材料の状態 ( 温度、湿度等 ) をリアルタイムで監視して、条件から逸れるとアラートを鳴らす。
すぐに対応することができ、歩留まりの向上につながる。
アラートが出た!
すぐに対応を! 安定&向上!
センサー
95
90
85
80
75
70
PLC
プラスワン やり直しの生産がなくなることで、残業や休日出勤が減り、
メリット 社員のQOL(quality of life:生活の質)の向上につながります。
Page7
■データ採取のメリット
業務改善
06 装置の状態をリアルタイムで監視。装置の異常にいち早く対応できるので、
ダウンタイムの削減、保全作業の効率化につながります。
Before
装置のトラブルが起こると生産を止めてしまう。
仕掛品が増えるため、すべての業務が止まってしまう。
STOP! STOP!
STOP!
After
製造装置にセンサーを取り付け、振動、音、温度を監視する。
通常と違う反応があった場合にアラートを鳴らし、瞬時にメンテナンスを行い故障を防ぐ。
ガガ 故障を起こす前にガガガガ 点検しておこう!…
振動センサー
…
ヴゥ~
ン
温度センサー
プラスワン
メリット メンテナンスも生産計画に入れられるので、業務を平準化できます。
Page8
本社 〒731-0103広島県広島市安佐南区緑井4丁目22-25
TEL:(082)831-2363
FAX:(082)831-2588
東京Office 〒110-0016 東京都台東区台東1-5-23カントウビル5F
TEL :(03) 6284-2420
FAX:(03) 6284-2421
WEBサイトはこちら