1/2ページ
ダウンロード(1.5Mb)
独自の高い屈曲性を持つケーブルとコネクタシステムにより、高い信頼性とメンテナンス性を実現します
〇超高屈曲ケーブル
〇キャリア対応ケーブル
〇可動部用途に最適なVレバーシステム
◆詳細は、カタログをダウンロードしてご覧ください。
このカタログについて
ドキュメント名 | 高屈曲ケーブルソリューションシステム |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 1.5Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 金子コード株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
” ケーブル” + ” コネクタ” = ∞(無限)
先進の技術が生み出すアプリケーション提案⑥
高屈曲ケーブルソリューション
製造現場ではロボット、搬送装置をはじめとして多くの駆動機器があり、
長寿命と信頼性が求められています。
金子コード独自の高い屈曲性を持つケーブルとコネクタシステムにより、
高い信頼性とメンテナンス性を実現します。
超高屈曲ケーブル
ロボットや工作機械など、継続的な駆動と高い信頼性が必要な用途に最適な
ケーブルです。金子コード独自開発の特殊導体を採用し、屈曲時に断線した
シールドが絶縁体を貫通する現象をなくすことで、高い信頼性を確保しています。
キャリア対応ケーブル
ケーブルキャリア用途における、連続可動により内部電線が捻転することで
断線のリスクに注目。捻転を最小限に抑える介在を開発・採用しました。
複数収容や長距離可動の用途においても安心してご使用いただけます。
超高屈曲ケーブル諸元 キャリア用ケーブル諸元
適応サイズ 0.08 〜 0.75 ㎟ 導体 スズメッキ銅線 適応サイズ 0.15 〜 2.5 ㎟ 導体 スズメッキ銅線
絶縁体・シース ETFE・耐油 PVC 屈曲回数 1000 万回 絶縁体・シース ETFE・PVC 屈曲回数 100 万回
* ご要望に応じて上記以外のサイズでの制作も可能です。
可動部用途に最適な Vレバーシステム
可動部用途ではケーブルにかかる荷重も大きく、それを支えるコネクタも
高い耐荷重性能が求められます。
イルメ独自開発の Vレバーシステムは、2つのパーツが連動して固定動作
を行うことで、バネ性を持たない固定方法を実現し、従来比3倍の引張強
度を実現。また、IP67 保護等級を持つため幅広い用途に適応が可能です。
OPEN CLOSE < SIMPLEX カバー付きハウジング>
Vレバーシステムの高い強度と保護性能は
そのままに、セルフクロージングカバーが
セットになっています。レバー固定時で
IP65/ 未使用時でも IP44 を確保し、電極部
を確実に保護します。
Bending.indd 1 2017/11/17 14:10
Page2
アプリケーション
ロボットや工作機械、搬送装置などあらゆる可動部分に最適なケーブルシステムです。
用途に応じた機器の選定・特注開発にも対応しています。
ロボットアーム内 工作機械ステージ
各種可動部 搬送システム
イルメ
ILME 社(INDUSTRIA LOMBARDA MATERIALE ELETTRICO SpA)は 1938 年にミラノで創業し、特に産業用設備機器の電
子技術分野で事業展開を行って参りました。コネクタ専門メーカーとして業界トップクラスの性能と高次元の信頼性で世
界の主要市場において数多くの大手企業と取引を行っております。
金子コード
金子コードは 1932 年に創業、主に電話用途向けの電線の生産からスタートし、現在の主力製品である多芯ケーブルへと
製品群を広げています。電話用途で培われた技術を生かし高寿命、高屈曲、耐油性のケーブルを生産、ロボットメーカー、
産業機器メーカー、医療機器メーカーへ柔軟性のある高品質のケーブルを提供しています。
イルメコネクタの最新情報は www.ilme.jp
イルメジャパン株式会社
〒 650-0047 神戸市中央区港島南町 5-5-2
TEL: 078-302-2005 FAX: 078-302-2060
info@ilmejapan.co.jp
金子コード株式会社
〒 143-0026 東京都大田区西馬込 2-1-5
TEL 03-3777-3411( 代 ) FAX 03-3777-3238
webdensen@kaneko-cord.co.jp
金子コードの最新情報は www.kaneko-cord.com
Bending.indd 2 2017/11/17 14:10