生産技術者・現場技術者のためのエアシリンダー置き換え用電動シリンダーによる事例集です...
<主な掲載内容> ①簡便自動化(LCIA)とは何か ②簡便自動化(LCIA)が注目されている背景 ③からくり治具とは何か ④からくり治具の用途 ⑤からくり治具を考える上でのポイント ⑥電動シリンダーによるからくり治具の事例
CT効果がもの作りを変える~電動アクチュエーターのCT効果とは
<掲載事例> ①鉄パイプの内径研磨装置 ②事務機器用部品の工程間搬送 ③加工機扉の開閉 ④電池電槽組立機投入装置 ⑤アルミダイキャスト穴あけ用搬入・搬出装置 ⑥自動車部品投入・取出装置 ⑦コンベアのパン移載装置 ⑧樹脂部品のバリ取り装置
R-unitは、接続するアクチュエーター、制御方法を自由に選択して組み合わせる事の出...
<組合せ多彩!!ユニット連結型のコントローラー> 必要軸数だけのドライバーを組み合わせることで、コンパクトなコントローラーとなり 設備の省スペース化を実現できます。 24V系モーターと200V系モーターを搭載したアクチュエーターの混在制御が可能です...
CRSシリーズは、直交3軸と回転3軸を組合わせた6自由度ロボットです。 回転、旋回を含めた自由度の高い動作が可能です。 <主な特長> ①多彩な組合わせバリエーションをご用意。 ②X軸、Y軸、Z軸は、1軸ごとでストロークの選択が可能。 ③シ...
エレシリンダー®を導入した事例、食品業界編です。
エレシリンダー®の導入事例をご紹介いたします。 ・お菓子の搬送装置 ・食品の振り分け装置 ・コンベア上の弁当を整列させる装置 ・食品へのソース混入用装置 ・インスタントスープの選別装置 ・飲料パックのセンタリング装置 ・チョコレートの表面な...
エレシリンダー®を導入した各業界の事例集です。
エレシリンダー®の導入事例をご紹介いたします。 ・自動車、機械部品 ・電子部品、基板 ・家電製品 ・食品 ・化粧品 ・医薬品 ・フィルム、建材 ・その他
生産のムダを省く効率化の秘密は『CT効果』にあった!!
●生産コスト大幅削減の事例をマンガでわかりやすく説明 ●チョコ停とは? ●CT効果とは? ●Cycle Time短縮/Choco Tei削減について ●電動化のメリット
設計・開発技術者のための エアシリンダー置き換え用電動シリンダーによるコストダウンの...
<主な掲載内容> ①自動機とは何か? ②自動機の用途 ③基本ユニット(構成要素) ④自動機の投資対効果 ⑤自動機設計コストダウンのポイント ⑥電動シリンダーによる自動機設計コストダウン事例
開封して電源入れたらすぐ動く!それが簡単エレシリンダーです。どなたにでもお使いいただ...
◆簡単に操作できて、その上高性能!さらに使えば使うほど、利益が出ます! ◆停止位置の設定も無線で簡単!!数値を変えるだけ ◆詳細はカタログをダウンロードしご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
コンベアーのワーク停止用エレシリンダー®をご紹介いたします。
<主な特長> ①エアー源がないコンベアーラインのワークストッパーに最適。 ②最大ワーク質量50kg ③最高ワーク衝突速度40m/min(ワーク質量9kgの場合)